
コメント

uie*+゚
友達が全くいないわけではないのですが…
良かったらお話しましょー😊
何日経っても返信率は100%です♪~(´ε` )

はじめてのママリ🔰
私も友達もママ友もゼロです😂
良かったら話しましょ〜🌟
-
はじめてのママリ🔰
書き込みありがとうございます。同じく友達&ママ友ゼロなんですね笑
お子さんおいくつですか?- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
子供いると生活スタイルも変わるので話とかも合わなくて離れました💦
一歳です👦🏻!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう、自然と疎遠になりますよね。今じゃ連絡先すら知りません、、、
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりなってしまいますよね😭
私ももう連絡先知らないです😂💦
たまに誰かと話したりご飯行きたいなーって思いますがいざ予定立てたらきっとバタバタして大変なんだろうなあって思います🙂↕️- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
LINEなんてほぼ鳴らないです笑
他の人が誰かとご飯行くんだーとか耳にすると羨ましく感じますが実際気を使わなきゃだしとか思っちゃいますよね。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も夫か家族くらいですよーー🤣
分かります🥹でも今から友達作る気にもなれなくて…😂😂
もうお子さん大きいですか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
もう輪が出来てるからその中には入れないし、入ったとしてもなんか言われてるんだろうなとか深読みしちゃってなかなかです。
うちは小2と年長です。
一歳じゃこれから集団生活になると園ママ付き合いとか出てきますね、、- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
子なしの時ですら輪に入るの苦手だったので今後園ママ付き合いとか上手くできるか怖いです🥲
小学校だと親同士の関わりは幼稚園や保育園に比べると減りますか?💭- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました。小学校で親の関わりは減りますが公園に一緒に着いて行くので同じ小学校の親との関わりが面倒だなと泣
幼稚園は小学校違う人もいるので最悪幼稚園までの付き合いだけどと😅- 12月17日

ゆみ
友達いなくはないですが人とお話しするの大好きです😍良かったらぜひ🥺
-
はじめてのママリ🔰
書き込みありがとうございます。誰かと話すと息抜きになりますよね!お子さんおいくつですか?
- 12月7日
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
息子は先月5歳になりました!- 12月7日

はじめてのママリ
わたしも年々友だちが減り、ママ友もいません☺️
楽しくおしゃべりしたいです〜🫣💓💓
-
はじめてのママリ🔰
書き込みありがとうございます。私も楽しくお話したいです!年々友達減りますよね泣
お子さんはおいくつですか?- 12月7日
-
はじめてのママリ
今年6.4.0さいです!!
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
連むのとか気を遣うのは苦手なのでママ友とかはつくってないですがお話聞いたりするのは好きなのでよろしければお話しましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
書き込みありがとうございます。気を使うのは疲れますよね。けどフとママ友欲しい思うけど結局は気を使うから無理ですよね笑
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ふと孤独だなとさみしくなる瞬間きますよね🙃
支援センターとか行かれてましたか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
集団の所に行くと私独りだ、、、孤独になります泣
行ってました。その時は遊んだりしましたが行かなくなる+幼稚園違うので疎遠になってしまいましたね。今じゃ連絡先すら分からないです- 12月11日
はじめてのママリ🔰
書き込みありがとうございます。嬉しいです!お子さんおいくつですか?
uie*+゚
6歳の息子が1人います😊
現在2人目を妊娠中です!
ママリさんはお子さんいらっしゃいますか😌?
はじめてのママリ🔰
今妊婦さんなんですね!いいなー。
うちは、8歳と5歳の子がいます。
uie*+゚
7年ぶりの出産予定です🤣💦
そうなんですね(*^^*)
お子さんが2人ってどんな生活ですか?
やっぱり大変ですか?💦
はじめてのママリ🔰
7年ぶりの妊婦さんなんですね!予定日はいつ頃なんですか?
上が小学生だからそんなに大変ではないけどやんちゃ系だからケンカばかりです笑
uie*+゚
そうなんです😌
予定日は来年6月末です!
一人目の時は十月十日がすごく長く感じましたが、二人目となるとあっという間に感じます🤣
やっぱりケンカはありますよね~😭
二人目育児って、一人目の時とは全然違いますか?💦
はじめてのママリ🔰
ほんと2人目だとあっという間ですよね笑
上の子はどんなタイプの子なんですか?
私は正直雑になってます笑
離乳食も2人目だと売ってるのだしちょっと泣いたくらいじゃ待たせちゃうし、、、
uie*+゚
はい🤣(笑)
息子は、明るくお調子者な時もあれば、ビビリで甘えん坊の時も…って感じです😊
絶対そうなりますよねー🤭
私も、息子の時は離乳食手作りをめちゃくちゃ頑張ってましたが、二人目は絶対しないだろうなって思ってます(笑)
息子は離乳食が全然進まなかったので、既に離乳食が苦痛だという思いでいっぱいです😂(笑)
はじめてのママリ🔰
お調子者、似てます笑
今は幼稚園?小学校ですか?
離乳食作る時間はあるのになかなか重い腰があがらないですよね泣
uie*+゚
本当ですか🤭(笑)
今は保育所の年長です!
来年の春から小学生なので息子も新生活だし、無事に出産できたら私も新しい育児が始まるので、不安しかないです😂
本当にそう思います。(笑)
少しでも時間があったら寝たいってなりますよね🤣(笑)
はじめてのママリ🔰
じゃあうちの下の子と同じ学年です。うちも下が年長さんです。
そうそう、作れない理由はないけど作れないですよね笑
uie*+゚
そうだったんですね👀✨
年長さんまで成長するのもあっという間でしたね😌
百歩譲って潰しやすい食材しか…(笑)
息子はほぼ何も食べてくれずでしたが、なぜかほうれん草だけ気に入ってて、すりつぶし、裏ごしにめちゃくちゃ苦労しました😂
はじめてのママリ🔰
しかももう幼稚園生活も終わりに近づいてるし寂しく感じますよね泣
裏ごしとか面倒ですよね、、売ってる物で満足するならそれが良い笑
uie*+゚
めちゃくちゃ寂しく感じます…😭
4年通ったんですが…成長が一瞬に感じます🥹
せめてブレンダーに頼らないと、手作業は絶対だめです!(笑)