※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が車酔いをするようになり困っています。酔い止め薬はコスパが悪く、他に良い対策はありますか?酔い止めバンドについても教えてください。

【子供の車酔い対策】車が大好きだった娘が、山道を走って車酔い(吐いてはいません)その後遠足のバスでも
近所のスーパーに行く20-30分でも乗ると『なんか…気になるハァ』と言ったり大あくびをするようになって酔ってしまうように。
もっと長いなら酔い止め薬…と思いますが20-30分程度で飲ませるなんて、コスパが悪すぎるし何かいい方法はないでしょうか?
そこまでも行けなくなりそうで本当に困っています。

酔い止めバンドも検討してます。もし使ってる方
リストバンドタイプですか?シリコンですか?

コメント

ままり

車に乗っている時は何をしていますか?
遠くの景色を見るのが良いみたいです😊
あと、おまじないのラムネも効くって聞いたことあります😊

  • ママリ

    ママリ

    お答え頂きありがとうございます
    遠くをみて!といっても
    ハァーとため息まじりになってしまって全然きりかえられないんです。ラムネは食べてたんですが…おまじないっていってあげたらちがうのかなー

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    車に乗ること自体が嫌になっているという事でしょうか?
    おまじないのラムネというのは、車に乗る前に「これは酔い止めの薬だから、飲んだら酔わないんだって」といって食べてもらう物です😊なので、いつも食べているラムネだと気づかれてしまうので、あまり食べないようなラムネ(例えば歯磨きタブレットとか?)が良いと思います😊
    バスガイドさんから聞いたおまじないで、効果あるよと教えてくれました😊
    大丈夫だった経験の積み重ねでマシになってくれると良いなと思います🙏

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

娘さんの気持ちわかります。私も幼い頃からすぐに車酔いする人でそんな感じでした。

今もかなり酔いやすく、車は運転してないと一瞬で酔うので、長時間助手席や後ろに乗る場合 
は酔い止めをのみます。

短時間や電車(車よりは酔いにくいが酔う)のときは、リストバンドタイプの酔い止めバンド使ってます!

これがなかなか侮れなくて、明らかにつけてない時より酔いにくいです。千円くらいなのでおすすめです。

あとは、酔いかけたらカリカリ梅を食べると結構マシになります。酸っぱめの飴やハイチュウでも少しはマシになります。

自己流ですが、一度試してみてください。いい方法が見つかりますように🙏✨

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!

    はじめてのママリサンも同じなのですね。辛いだろうし大変なのだとわかりました。
    酔いやすいとそうして対策するのですね

    リストバンドタイプ!ヤフーでみました
    リストバンドタイプは500〜3000円とかなり値段の差があるので迷ってしまって ちなみにいくら位の購入されましたか?

    これからは1時間以上なら薬
    未満なら酔い止めバンドにしようかと検討してます。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はスッキリバンドというやつ(多分一番有名なやつかと思います)を使っています。購入した時は1000円くらいだと思っていたのですが、今見たらいつのまにか値上げしたのか2000円くらいしますね😳ツボをギュッと押す用途なので、あまり安いやつだとゴムが緩んだりしてツボを押せず効かないと残念なのので、一番有名なやつを買ってみたのですが、私的に結構きいています☺️

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます検索してみてます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

皆さんがおっしゃってる他は冷たい空気を常に入れててあげると酔いがかなりマシになります😭私の場合酔ってきたら窓全開です🥹