
旦那さんが夜勤のため、日曜日に眠気が強く、子供や犬の世話をしていることにストレスを感じています。皆さんはどう対処していますか。
旦那さんが夜勤の方に聞きたいのですが
我が家は日曜日休みで家族dayです🏠
ですが仕事終わりにジム行ったり
仕事後に帰宅してもなかなか眠れない、、と
言われ日曜日はずっとずっと眠い眠い言われます。
子供たちが起きてきても
起きなくていいよ。と言ってますが謎に起きてきて
子供たちのご飯したり(もちろん私がしたりもします)
犬のご飯や散歩に行きあー眠たいから始まり
1日ずっと眠いと言われます🥲
うんざりしてきていてストレスになってます。
全部私がやるから寝てていいよと言っても
起きてくるので本当に嫌になります。
皆さんはどんな感じですか??😭
それに同じ立場ならどうしますか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それなら、寝てろよってなります😇

はじめてのママリ🔰
正に今日、夜勤で夜仕事に行っちゃいます!!
私の旦那は、基本的に眠いと機嫌悪いです😖
なので、夜勤入りも明けも自分がスッキリするまで寝てきて!とお願いしてます。
居ても居なくても子供の事も家の事も全て基本的に私がやってるので、眠くて不機嫌状態で居られたらイライラしてしまうので😒
私なら、寝て!って言ってしまいます😩
-
はじめてのママリ🔰
その通りすぎます😭
私やるから寝てな!って言うのですが私が疲れてイライラしてる所見たくないと言われ無駄に起きてるのがうざすぎます。
眠い眠い言われ我が家の旦那も不機嫌になるので面倒くさすぎます。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
不機嫌になられるのが一番イライラしますよね😳😳
今、息子が夜泣きで数回起きてかなり寝不足状態の中なので
イライラされるとかなり腹立ちますね😩
1人のペースで私みたいに子供に合わせてる訳じゃないから、
自由に寝れる人は寝てください。って言った事あります😂
それはイライラしますよ😳😳
妊娠中だと余計にイライラしますよね😫
無駄にイライラさせるな!って思います😭😭- 12月7日
はじめてのママリ🔰
まさにそうです。
眠い眠い言うなら全部出来るから寝てろって感じで
寧ろ寝ずに子供のことしてる俺って、、って自己評価高くて殴りたくなります🫥