
コメント

はじめてのママリン🔰
前の職場は小さい子供がいても働きやすかったです。(少人数の工場)
急な休みに対応してくれますし、休みもギリギリ申告でも休ませてくれました(前日でも大丈夫でした)
休んだからといって他の人からグチグチ言われることは無かったです(子持ちのママさんが多いので)
お局様も居なくてみんな仲良かったです✨

退会ユーザー
デイサービスで働いていて今育休中ですが、かなり働きやすい職場だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!
介護スタッフさんとかですか??- 12月8日
-
退会ユーザー
私はリハビリの資格があるので機能訓練指導員です!😊
ママさんばかりの職場なのでかなり理解のある職場だと思います!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
資格あると強いですね🥹
私も働けそうなママさんばかりの職場があるといいなー😂- 12月8日
-
退会ユーザー
無資格の介護スタッフもいますよ!8時半から17時半勤務残業しなしで送迎は必ずあるので運転できるなら慣れたら楽しくていい仕事だとは思います😊
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
障害者就労支援の職員してます☺️周り子持ちばっかりなので熱や早退などは即対応してくれます😭👌
-
はじめてのママリ🔰
とてもいい職場ですね🥹
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
私も同じく栄養士しています。
今は介護施設で働いてます。子供の早退、欠勤はかなりの頻度ですが、職場の方のほとんどが子育て世帯なので、文句言われるとかはありません。
先月は月の半分くらい休んでしまいました💦
仕事を始めて数年でマイホーム建てました🏠️☺️
-
はじめてのママリ🔰
介護施設ですか!
私は栄養指導未経験で😂
休んでも言われないのはありがたいですね✨
マイホーム羨ましいです🥹- 12月8日

はじめてのママリ🔰
会社の同僚の奥さまが佐川急便で働いてるそうで子育て支援充実してると聞きました
配達ではなく、荷物の仕分けの作業とのこと
ネットで検索したら
育児休業→子供が3歳になる前日まで取得することができます。
育児短時間勤務→ 子供が小学校6年生の終期(3月31日)に達するまで取得することができます。
出生休暇→ 配偶者の出産にあわせ、出産(予定)日から前後1カ月以内に3日間の休暇を取得することができます。
看護休暇 →小学校6年生の終期(3月31日)に達するまでの子供の病気や怪我の看護、予防接種や健康診断のため、年間最大10日間(子供2人以上の場合は、20日間)の休暇を取得することができます
とありました!仕分け作業はママさんばかりで助け合ってると聞きましたよ🎵
栄養士の資格あるとことなので、子どもの休み合わせやすいのは学校の調理場と聞きました!土日、夏、春、冬休みは休みと聞きましたよ😄
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ素敵な職場ですね🥰
はじめてのママリ🔰
パートで働かれてましたか??
はじめてのママリン🔰
扶養内パートで働いてました😊
はじめてのママリ🔰
いいですね✨どこかが気になります🥹
はじめてのママリン🔰
はじめてのママリ🔰さ今、インディードでパートさん募集してますよ。
はじめてのママリさんが見た後すぐ消してもいいならインディードのスクショ載せますよ😊
はじめてのママリ🔰
ぜひ、お願いします!!
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!!
はじめてのママリ🔰
検討してみます🥰
はじめてのママリン🔰
簡単な仕事ではないですが、検討してみてください😊
もう画像消しても大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
大丈夫です!!