※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

38歳の女性が再婚し、妊活を始めたが妊娠できず、焦りや嫉妬、劣等感に苦しんでいます。夫は半年間のタイミング法を提案していますが、彼女は待てずにいます。どうすれば良いのか悩んでいます。

愚痴です。

私➡38歳、前夫との間に子ども4人
夫➡37歳、前妻との間に子ども1人

バツイチ同士再婚夫婦です。
夫の子どもは前妻の所、私の子どもは上3人は前夫の所にいて、末っ子だけ連れて子連れ再婚しました。

2ヵ月前から自己流で妊活始めました。
排卵検査薬を使ったり、基礎体温を測ったり、タイミングを沢山とってみたものの、2周期目もダメでした。

前夫との間に4人も子どもがいるんだからと思う方もいるかもしれませんが、私は現夫との子どもがどうしても欲しくて、40歳までに産みたいと思っています。

なのに20代の時は4人授かれて産めたのに、38歳の今は妊娠することすらできなくて、生理がきて、泣いて落ち込む日々です。

まだ妊活始めて2ヵ月かもと思うかもしれませんが、年齢の事もあり、焦っている私です。

そして何より、夫の前妻に嫉妬してしまう自分がいます。
なんで前妻は授かれたのに、私は授かれないんだろう?
このまま子どもができなかったら、一生夫の前妻に嫉妬して苦しむ。
嫉妬と劣等感にかられて苦しむ自分がいると思います。
嫉妬と劣等感の気持ちが消えないんです。
辛くて、涙が止まりません。

夫はまずは半年タイミング法で頑張ろう、半年頑張ってできなかったら病院に行こうと言ってくれていますが、私はそんなに待てないよという気持ちでいっぱいです。
早く赤ちゃんがほしいんです。
妊娠するまでの時間が長くなれば長くなるほど、私の40歳までに産みたいというタイムリミットが迫ってきてしまうから。

もうどうしたらいいのかわかりません😢

コメント

はじめてのママリ

男の人は悠長に考えてますよね💦年齢を考えると自己タイミングをしつつ早めに婦人科や不妊専門で検査した方がいいかな?と思います。

  • みい

    みい

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそう思いますよね💦

    • 12月7日