※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
ココロ・悩み

小1の娘がやりたくないことに怒り、わがままを言うことに困っています。弟も真似をし、毎日の食事にも不満を言います。育児や家事に疲れ、今後どうすれば良いか悩んでいます。

小1の女の子です。
何かやりたくないことがあると怒るのですが、みなさんのお子さんはどうですか?子供はこう言うものかと思っていましたが普通じゃない気がします。
わがままを聞きすぎたのでしょうか。
怒ってわがままを聞いてくれると思ってるのか、ものに八つ当たり、泣き喚く。本当に困っています。
弟も姉を見て真似するように同じことをしたりする
これからどうすればいいのか。
毎日のご飯も気に入らないと怒るし、本気で作ってるかって言われたら手抜きです。今日ぽろっとまずいものばっかり作るとか言ってて私の中で何かが切れてしまったかもしれない。
仕事も家事も育児もって私には無理で、ずっと無理して頑張ってきたけど結果的に子供がこんなふうに育ってしまって。
これから先どうすればいいの
泣けます

コメント

まろん

特性が強いのかなと感じました。

  • はじ

    はじ

    返信ありがとうございます。

    • 12月7日
  • まろん

    まろん

    診断済みの子がいますが、易刺激性が強くキレ散らかして暴れます。薬や療育などで少しずつ落ち着いてきました。

    もし特性だとしたら、誰の責任でもないですよ。

    • 12月7日
  • はじ

    はじ

    教えていただきありがとうございます。薬などもあるのですね。
    早めに病院に行ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちもやりたくないことを
言われると泣いて
怒ったりしてました😢
発達で病院には通ってます😓
うちも甘やかしすぎたのかな
と悩んだりもします😢

  • はじ

    はじ

    返信ありがとうございます。
    保健センターで検査を受けたのですが異常なしと言われてそのままにしていますが、きちんと病院に診察しに行った方が良いのかと思えています。
    無知でお恥ずかしいのですが、最初は小児科で相談されたのでしょうか。何科に連れて行ったら良いのかと思いまして。。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達が見れる病院に
    直接予約していきました!
    学校では何か困ってますか🤔?

    • 12月7日
  • はじ

    はじ

    そうなのですね、調べてみたいと思います。学校でも何度か聞いてみましたが困っている様子はないようです。家というか、私がいる時しかそういうのは起こらないみたいです。。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

食べなくていいよ。って言います🤔
〇〇が、やりたいことやらないならママも洗濯も掃除もしない。それでいい?って聞いたりします😂

  • はじ

    はじ

    返信ありがとうございます。参考にさせていただきます!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと突き放したり、現実的なこと言います😂
    親も傷つくこと教えてます😊

    • 12月7日
  • はじ

    はじ

    怒ると何を言っても火に油のように燃え上がってしまうので、落ち着いた時とかに話してみます。
    近頃は私がまいってしまっていてそんな余裕もないんですが😂🥲頑張ります

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手がつけれなくなりますよね💦
    そんな時はちょっとほっときます😫💦

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

小1の娘がいます。
娘は怒る事自体がなく、いつもご機嫌です。

泣いてokになることは始めからダメと言わないです。

食事に関しては一緒に台所に立つことも多いので、手抜きでも頑張っているねと褒めてくれます。
(台所育児を取り入れていて、年中さんで1人でシチュー作れるようになりました。)

一緒に作ってみて大変さを感じてもらうのもお勧めです☺️

  • はじ

    はじ

    なるほどです。ダメダメ言いすぎなんでしょうね。ありがとうございます。参考になりました。

    • 12月8日