※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分を優先する夫に不満を感じています。洗濯物やスペースの使い方で負担を感じ、夫に改善を求めても保身ばかりです。無意識の行動が自尊心を傷つけ、同じような経験がある方がいれば教えてください。

無意識に自分を優先する夫にモヤモヤします。

ちょっとした時に自分を優先する夫にモヤモヤします。
・洗濯物が多くて全部入らない時に自分の洗濯物を優先する(私の服がずっと溜まっていてびっくりする) ※洗濯は毎日するわけではありません。私がやる時もあれば夫がやる時もあります。
・使わないものを置く時に自分のスペースではなく私のイスなどに置く→私が片付けることになる。二度手間…
・いつもワンオペしんどいのでで仕事をなんとかしてほしい(早く帰るなり近くに転職するなり)と言っても保身のことばかりいう

アスペっぽいところもあるので仕方ないかもしれませんが、ちょっとした時に自尊心を傷つけられます。
なぜ私に負担をかけることを厭わないんだろうとモヤモヤします。
性格だからどうにもならないんですかね?多分無意識でやってます。(指摘した時にびっくりされた)
旦那さんが同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育った環境なのかなとも思うのですが、
・焼肉で1枚ずつ焼いて大きい方を先に自分が食べる
・奇数の食べ物は必ず自分が多く食べる
・子供とお風呂に入った後自分がドライヤーしてから子供を乾かす

みたいな、日常の小さい事で「ん?」と思う事は多々あります。