※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が休みの日に起こさないでほしいと怒っていますが、逆の立場では起こされることが多いです。どうやって仲直りすれば良いでしょうか。

10時になってまだ旦那が起きてこないので、私も隣に入っちゃおうかなと思って布団をめくったらブチギレられました😇
え、そんな怒る?ってくらい怒ってます……。
休みの日に起こすな!って言ってるのですが、逆の立場だったら、お腹空いたとかご飯連れとかで絶対起こしてくるし、
そもそもこれが7〜8時とかならわかりますが、10時でそんなにブチギレられるとは思っていませんでした……。
リビング横の和室で寝ているので、もともと息子が見ているアナ雪の映画の音にイライラしていた、とかなのかなともおもったり……。
「おきてー!」とか言ったわけでもないし……。
11時から地域のもちつきだから行こうねって昨日話していたのですが、もう旦那には声かけず置いていこうかなと思います……。
みなさんならどうやって仲直りしますか?

コメント

ママリ

こちら側から声かけないでほっといて子供と出かけちゃいますね😂
それはさすがに歩み寄ってあげる気失せる態度です😇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    あまりの剣幕だったので唖然としていたら「ごめんも言えんの!?」と言われて、こっちも腹が立って、「はいはい、寝とけ寝とけ〜」と言ってしまい、日に油を注いでしまいました😇
    超多忙で2週間ぶりの休み〜とかならまだわかるのですが、普通に先週の土日も休んでるし全然理解できません。

    • 12月7日
はじめてのママリ

約束してたもちつきどーすんのって聞いて出かけます🫠むかつきますねー

  • ママリ

    ママリ

    やはりもちつき行く時は声かけた方がいいんですかね〜😂
    ほんとむかつきます😇
    しかもこういうの言うのって、昭和気質なおじさんみたいなイメージなんですが、うちの旦那はしっかり平成10年生まれのまだ26歳で😇最悪です😇

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那も意味わからないところでキレたりするのでよく分かります。ストレス溜めさせんな!って感じですよね!

    • 12月7日
まままし

え、意味わからないですね。もう今日旦那さんの分の家事するのやめましょう。
「今日私も休み。休みの日にまで人の事したくない。10時まで息子のことも見ずに寝といて何様?」って私なら思います…💦
11時にもちつき行ったらそのままお昼もお子さんと外食してゆっくりなさってはどうでしょう?😊

ままりぃ

仲直りする必要ないです!全無視で子どもともちつきいきます😂