
自治会に入ることになったが、活動に参加できない場合の対応が気になります。地域のイベントが高齢者向けで、自治会に入る必要性について知りたいです。どこに相談すれば良いでしょうか。
みなさん自治会入ってますか?
引っ越してきた3年前、強制的に自治会に入る形となりました。
自治会に入ってる以上地域清掃などあるんだと思いますが、都合があり行けなかった場合は代わりを探すか1000円払うかって感じです。
前に運動会があるからとリレー出たい方名前書いて〜って回覧回ってきて、旦那が出る!と名前書いたものの多分人数集まらなかったのかその後連絡が特になく、あったのかなかったのかもわからないまま終わりました🤣
住んでる地域が若者ばかりでなく半分以上がまだ50代から上の方が多い印象なので、お年寄り向けのイベントや集金が多いです。
入らないとゴミが捨てられないとかなんかあった気がするので仕方なく入っているのですが、今でもやはり自治会などは入っていた方がいいんでしょうか?
詳細など誰に聞いたらいいのかわからず🥹
市役所とかでは、、ないですよね?🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳3ヶ月)
コメント

mkmk
入っています😊
ゴミ捨て場の掃除、回覧板、
自治会の班長などは定期的に回ってきますが、周りの方もされていて、ゴミも捨てられないと困るので入っています!
地域清掃や、運動会等の自治会行事には子供がいるので参加していません!
特に何か言われることも、強制的なこともないので気にしてないです!ただ、順番で回ってくるものに関しては行っています😊

はじめてのママリ🔰
入ってないです!
うちの地域も自治会に入らないとゴミも捨てれない決まりで、我が家が引っ越してくる2.3年前に近所の方何人かで自治会やめて新しいゴミ捨て場を作ったみたいです💦今はそこに捨てさせてもらってます🥺
ゴミ捨てるところないと強制的に入るしかないですよねー😭

まるる
実家に同居してた頃は強制的に入ってました。
後から来た外国人の方とかは入ってなみたいで行事も不参加でした。(外国の方でも日本に住んで長い方で入ってる方もいらっしゃいましたが)
清掃とか運動会は時間ある人が参加すればいいので行かなくていいと思いますよ🙇♀️
私も実家にいた頃親が病気でかわりに清掃に参加しに行ったのですが若い方は全く参加しておらずご年配の方ばかりでむしろ気を遣ってやらなくていいよと言ってくれました笑
はじめてのママリ🔰
やはりゴミが捨てられないと困りますよね🥹
地域清掃参加しなくてもいいの羨ましいです。
私達もそれであれば問題ないのですが、どうしても旦那が行けず私もつわりが酷くて行けずだと1000円払わないといけなくて😭💦
班長などはどんなことされていますか?
mkmk
1000円罰金があるのは困りますよね😭体調不良の場合でもそれは免除されないのでしょうか?
ご相談できそうならしてみてもいいかもしれないと思います!
班長は定期的にある集金を
各お家を回って回収したりするみたいです!
子育て中なこともあり、ここ数年は免除してもらっていますが、再来年は担当になりそうです!
うちの場合班がいくつか別れていて、1班6軒くらいなので回るのは楽ですが、その分清掃やゴミ出しなどしっかりやらないと誰がやったか分かってしまうので皆しっかり行っています!
面倒ですが、これが戸建てに住むという事なんだと思ってます🥹
はじめてのママリ🔰
どこに相談したらいいかもあまり分からず、そのまま進んでしまっています😭
班ごとにごみ収集所があるということなんですね!それはないので、多分自治会抜けてゴミ出しててもバレないとは思うのですが、あまりよくないなと思ってます🥹笑
私の友人は近くに住んでいますがやはり地域によっては自治会ないらしくて、めちゃくちゃ羨ましいです🥹
mkmk
地域によって会費も違うのでやり方も全然違いますよね!
うちのところは年3000円弱ですが、実家は年10000円らしく、こんなにも差があるんだと思いました!
回覧板回ってきますか??
そこに班長、何々班などの明記はないでしょうか?
何でもいいのでかけた方がいいとおもいます😭