※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングについて、全く進めていないことが心配です。保育園では出るようですが、家では出たことがありません。どうすれば良いでしょうか。

2歳9ヶ月になりました。この月齢でトイトレ全くやってないのはやばいですか?
長男の時は完全にオムツ外れてないもののトイレに連れて行くと出ていました。
ですが娘は自分から時々トイレ行くと言うけど家では出たことがないです。保育園では出るようになってきたと言っていました。
時間を決めて誘うのも面倒なのと私のやる気が出ません…

コメント

晴日ママ

2人目から家でトイトレするの辞めました笑
こっちが誘っても
タイミングが合わないと出ないし😇

2人目の時の
未満児の時の担任保育士さんが
ママさん保育士で
家ではしないよね!
行きたくなったら勝手に行くからその時でいいよ!って言ってくれました😌

はじめてのママリ🔰

娘は3歳でおむつ卒業
息子は4歳過ぎてまだお休みの日や夜はおむつです🫣4歳4ヶ月くらいで98%くらいトイレできるようになりました。
2 人とも保育園任せきりで、家でトイトレはあまりできてません💦
トイトレするに越したことはないと思いますが、個人差あることですし、どうにかなると思います😅年少さんになると、おむつの子いなくなってくるのでお姉さんパンツがいい〜ってなってきて、できるようになると思います!