
義理のお姉さんから子供たちへのクリスマスプレゼントの提案があり、今後のやり取りについて悩んでいます。受け取るべきか、返礼が必要になるのか教えてください。
義理のお姉さんから、子供たちにクリスマスプレゼントを贈りたいと言われました。
これまではクリスマスプレゼントとか送り合ったことがなかったのですが、たぶんお姉さんの上のお子さんが今年学校へ進学しこちらが入学祝いを送ったからだと思うのですが、今回はそれのお返しのように思います。
だけど旦那に話したら断っとけと言います。プレゼントもらったらまた送り返さないといけないし、今後もやらないといけない、と。
私は多分これまでそんなことしてなかったし今年だけだと思っています.
これってありがとうございますと素直に受け取っていいでしょうか?それともこちらもあちらのお子さんたちにプレゼントを贈って、これからも毎年しないといけない? なんかわからなくなってきたので教えてほしいです。
ちなみに旦那お姉さんと連絡取らないらしいです.全部こたら経由です
- ピース(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
申し訳ないので大丈夫です!って一言断ります!
それでも自主的に買ってきてくださったらそこから断るのも失礼だなって思うのでありがたくいただきます
ピース
コメントありがとうございます!!
それいいですね。これまでもらってなかったし、今年やったら毎年やらないといけなくなりますし、申し訳ないので大丈夫です!でいきます!!
ありがとうございます🙇♀️✨✨✨