※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うか
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が夜間授乳を減らし、長時間寝るようになりました。授乳が少なくて大丈夫か心配です。

2ヶ月になったばかりの女の子のママです。
2ヶ月になったとたん夜間授乳が減り、0時に授乳すると5時までぶっ通しで寝てくれるようになりました。
昨日の19時に授乳をして、いつもなら24時に起きるはずが起きず…朝5時になってました。
私はおっぱい が痛くて目が覚めました。こんなに授乳しなくて大丈夫なのでしょうか

コメント

初めてのママリ🔰

2ヶ月なら
開きすぎだと思います🥺
母乳量も減ってしまうと思います🥺

  • うか

    うか

    今日は流石にやばすぎるな…と反省してます。
    私も気づいたら寝落ちしててこの時間で…
    日中は2時間くらいで授乳してますが夜は謎に5時間くらい空きます。
    夜もまだ起こした方がいいんですかね??

    • 12月7日
ママリ

おっぱい張って痛いですよね🥲︎
我が子らも生後2ヶ月位にはうかさんと同じで夜中の授乳してなかったです。ただ完ミでした。
日中にしっかり授乳していたのでミルク量は気にしてなかったですし、我が子らスクスク育ちました🍼
起きなかった場合、搾乳するのはどうですか??

  • うか

    うか

    夜飲まない分日中は2時間くらいで授乳するようにしてます。
    搾乳…手で絞ると私が下手なのかめっちゃ張って痛くなるんです😂
    スクスク育ったと聞いて少し安心しました!

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    日中は頻回に授乳になって大変かと思いますが💦脱水してないか、おしっこやうんちの状態なども見ながらですかね…🤔💭
    搾乳器も売ってますね!!手でやるよりは楽かな??
    小さいうちは色々心配になりますよね。

    • 12月7日
ママリ

わたしも2ヶ月で
ぐっすりだったので
そんな感じでした!

搾乳機を買って
搾乳してましたよ✨

  • うか

    うか

    搾乳した物は飲ませてましたか?

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ


    最初は飲ませてましたが
    だんだんミルクにして
    いったので、

    最近は飲ませてません!

    • 12月7日
  • うか

    うか

    そうなんですね!!
    夜中に1回起きて搾乳って感じですか?

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ


    最初は起きてました。

    だんだん面倒になって、、
    最近はしなくなりました( 笑 )

    必要な分だけ出るように
    なりましたよ!

    • 12月7日
ちゃむ

体重が減らずおしっこうんちも出ているなら問題ないです!
うちの子は1ヶ月から21時〜7時まで爆睡でその間飲んでなかったですが体重増えてるから問題ないと言われました!

  • うか

    うか

    おしっこもうんちも出てます!
    1ヶ月の頃からたくさん寝てくれてたんですね!
    体重もゆっくりですが増えてるので大丈夫なのかな😌

    • 12月7日
きなこ

新生児終わってからは起こしたことないです。夜通し寝てましたが体重増えてるなら問題ないと言われました😆ただ完ミなので、乳腺炎かどのおっぱい側の問題はわからずすいません〜!

  • うか

    うか

    やっぱり寝ていても体重増えていれば問題ないんですね!!
    そうなんです…乳腺炎が怖すぎて😵‍💫

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で体重増加順調なので起こさないでいいよー!って言われてから起こしてないので1ヶ月半くらいから19時-7時で寝てました👍🏻