
ボーナスが予想以上に増えたため、103万円を超えてしまいました。お義父さんの扶養に入っているので、税金が増えるか知りたいです。また、年末調整で県民共済の掛け金を計算していますが、これだけでは足りないでしょうか。
ボーナスが思ったより
8000円多くて😂
本当なら喜ばしいことなのに
そのせいで103万円
超えてしまった😇
たった5000円ちょっとやけど
オーバー💦💦
お義父さんの扶養に入ってます。
お義父さんの税金増えますか😭?
詳しい方教えてください🙏
ちなみに、年末調整に
県民共済の掛け金
自分の(月2.000円分)と
子どもら2人(月2.000円分)のを
計算して記入してますが
これだけだと無理ですかね??😣
超えんように計算しながら
お仕事したのに~💧
- ままり(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近テレビのニュースでよくやってますけど、確か106万くらいまでは大丈夫らしいですよ!ながら見なのでたしかじゃないですが、調べてみてください!

はじめてのママリ🔰
ままりさんはちょっと自分で所得税払うだけで済みますが、お義父さんは結構増えます💦
お義父さんがいくら稼いでいるかにもよりますがそのたった5000円のために10万くらい変わる可能性もありますね。。
-
ままり
お義父さんは自営業なので
所得も多いです。
詳しくは分からないですが
住民税は100万超えてると
言っていました😭
まさかのボーナスアップに
やられました💧
ボーナス断れないですかね?🥺- 12月6日
-
ままり
ありがとうございますm(_ _)m
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
それは10万どころじゃ済まない可能性もありますね💦
もう働いてしまった分で103万を超えてしまったのでしょうか?会社がどれくらい融通が効くかによりますが、相談してみてもいいかもしれませんね。- 12月7日
-
ままり
そうですよね😭
10万では済まないと
思い、焦りました😖💦
不幸中の幸いと言いますか
先月分の勤務表を
まだ提出していなかったので
本社に送る前に
1日欠勤に訂正してもらってから
勤務表提出する運びとなりました🙏
融通の効く職場で良かったですm(_ _)m
安心しました😮💨૭
本当にありがとうございました🙏🙏🙏- 12月7日

退会ユーザー
交通費等非課税と言われるものは含まないので、もし交通費抜けば103万超えないなら問題ないですよ。
義父は配偶者ではないので、103万超えると義父の税金は増えますね😭
-
ままり
徒歩出勤の為
交通費頂いてないんですよ💦
毎月の給与とボーナスで
計算しました😭
配偶者じゃないですもんね🥺
もう1日お休みもらえばと
後悔ですm(_ _)m
ありがとうございます!- 12月6日
ままり
103万超えると
所得税かかりますよね💦
106万までセーフなら
嬉しいニュースです🥺🥺
調べてみます!😢
ありがとうございますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
テレビはいけるって言ってましたよー!ちょっと越えたらダメって思ってる方多いですけど実際違いますって言ってました!そのテレビが間違ってるんでしょうかね?
ままり
そうだと助かります🙏🙏🙏
ぜひそうであってほしいと
思います🥺✨✨