※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が、おしゃぶり昆布を頻繁に食べており、塩分が心配です。やめた方が良いか相談しています。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

妊娠中です

もうここ最近、おしゃぶり昆布食べてないと気持ち悪いです
寝室にまで持って行ってます

ペロリと食べてしまいます...

塩分すごいですよね。😭
心配になってしまうのですが、やめた方が良いですよね?泣

同じよう方いませんか?

コメント

mimi

同じく妊娠中です!
塩分すごいと思いつつ、わたしはスルメを食べてます...🦑少しずつゆっくり食べるようにしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか無性に食べたくなるんですよね😂😂

    私は1日に1袋食べてしまいました😭

    流石にやめたほうが良いですよね、、、

    • 12月6日
ゆずき

妊娠中おしゃぶり昆布(梅)をたくさん食べたあとに
昆布にはヨウ素が含まれてるので食べ過ぎ注意とネットにあったので
その後はタフグミと袋のポイフルをずっともぐもぐしてました…。こっちはこっちで砂糖が怖い…。

おしゃぶり昆布の塩分も怖いですがヨウ素も怖いので程々が良いかもしれません。

歯応えがあるもので解消されるのであれば個人的には硬めのグミ系をオススメします。
口に入れているだけでも問題ないのであれば飴系も良いかと思いますが、私は食べると涎悪阻になったため駄目でした…。
ちなみに出産後も飴は鬼門です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近ハマって、一昨日1袋、今日1袋、合計2袋食べてしまったのですが、明日から気をつければ大丈夫でしょうか?😭😭😭

    わかめは最近食べてなくて、、あとひじきも少し食べてしまってます😭

    もう明日から昆布はやめます😭
    1日2日の過剰摂取で何か問題起きたりしないですかね?😭

    心配になってしまいました。。。

    • 12月7日
  • ゆずき

    ゆずき


    私は一日で一袋食べたあと
    次の日から一ヶ月程ヨウ素を多く含む食べ物を摂らないようにしていました。
    特に海藻類…。

    1日2日であれば問題ないと思いますよ!
    ヨウ素も赤ちゃんには大事な栄養素なので気を付けて食べれば大丈夫かと思います。
    相談者様と同じ頃に私も昆布食べ過ぎましたが、甲状腺異常もなく産まれてきました。

    私はおしゃぶり昆布をやめたあとは基本的に会社ではグミを、家では過剰摂取に気を付けてプチトマトなどの歯応えがある食べ物やご飯などを食べてました。

    過剰摂取に気を付けて食べ悪阻を乗り切ってくださいね!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    の丁寧にありがとうございました!
    すごく勉強になりました!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私は炭酸ジュース飲みまくってました😇

特定のもの欲しくなりますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!
    私は飲み物はカフェインゼロのお茶以外は飲んでないです😂
    ジュースも受け付けなくて😂

    ただ、おしゃぶり昆布は無性に食べたくなります😂
    少し前はカラムーチョでした笑

    • 12月6日
ママリ

すみませんなんかちょっとほっこりしました😭♡昆布は身体にいいし大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええありがとうございます🩷😭笑

    止まらなくて😭
    なんかヨウ素?とかも心配になってしまいました😭

    • 12月7日