※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

超低出生体重児を出産した経験があり、他人の妊娠や出産の話を聞くと辛い気持ちになります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

自分自身が超低出生体重児出産の経験をしておりまして、今だに人の妊娠や出産の話を聴くと苦しく辛い気持ちでたくさんになります😢同じように妊娠出産で深く辛い経験をされた方で同じようなきもちになることがある方いらっしゃいますか❓😢

コメント

ままり

生後3日目から血便があり
産院退院日に娘だけ転院入院…
絶食から負荷試験を得て10日経ち
やっとミルクアレルギーの診断でした😭
2週間の入院中毎日朝夕面会に行き
せっかく一緒に帰れると思ったのにと
メンタルギリギリのところで
ずっと保っていました😭😭

専用のミルクをあげていて
症状はなく落ち着いていますが
定期的に通院はしています😢

今でも💩替える度に血がないか
不安になってしまいます😭

大切な我が子…
順調に一緒に退院していた方が
本当に羨ましかったです😢

はじめてのママリ

31週で産まれた子を持ってます。今だにめちゃめちゃなります。知らないひとが赤ちゃんを抱っこしてるのとすれ違うだけで、無事に産めてあの人はいいなぁと思うし、苦しくなる時もあります。このまま、この子は普通になるのかと思ってます😢厳しいことを言うようですが、この気持ちはきっと一生抱えたままなんだろうなぁと思います。今でも妊娠中に戻りたいと言う気持ちもでます。けど、目の前の自分の子をみて抱っこして、たらればの話ばかりしててもなぁとも思います。時間が巻き戻るわけでなし、今、自分の子にとって何が最善かをいつも考えるように意識的にもっていってます。
でも辛いものは辛いですよね😭

ママリ

27週で700gの双子を出産しました。双子達の成長発達でその気持ちは動きました。
3歳までは発達ゆっくりだったので辛かったです。ですが、それ以降は正常に発達、今小学生ですが、勉強も運動も人並み以上にできるようになり、発達障害の心配もなくなりその気持ちはなくなりました。

はじめてのママリ🔰

24wで600g台の子を出産しました
とてもお気持ちわかります!
早産は早産でもより長くお腹にいた子たちすら羨ましく思ったり、、ほんと自分のことが嫌になります😔