※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

夫が自営業の場合、私の収入が103万や130万に影響するか気になります。扶養の概念はどうなるのでしょうか。

夫が自営業なんですが、その場合、私、103万までとか130万までとか、気にしないでいいんですか?
そもそも扶養の概念がないんですかね?

コメント

nata👽

旦那さんの扶養に入らないで103万の壁を超えてしまうと保険が社会保険になり旦那さんの扶養控除もできなくなり家計全体的に税金がアップします。
もし稼げるようであればが160万円以上稼がないと大赤字です…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか⁉️💦
    私の保険が社会保険になるということですか??
    確かに税金高いと言ってました😭
    扶養の概念ないと思ってて、120万くらいまで働いちゃいました💦

    • 12月6日
  • nata👽

    nata👽

    うちも自営なのですが、そもそも週20時間以上働いた時点で強制加入というルールに変わってしまったので、、
    来年の税金がとてつもないことになります😭😭😭

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが自営業で、nata👽さんがパート?で週20時間以上働いてしまうと、nata👽さんの職場の社保に入るということでしょうか??
    ↑というのがもう国の決まりということですか??
    …すみません💦全然分かってなくて…🙇‍♀️

    ガッツリ月10万以上働いてしまってます😱

    • 12月7日
  • nata👽

    nata👽

    私の説明が下手でごめんなさい💦
    そういうことです!
    今年10月から新しく変わって誰でも社会保険にとかいう制度ができてしまったので😇
    私はパートでうまく調節してもらい月8万ほどに抑えてもらっています!
    来年は旦那さんと別々で保険を払うことになり税金が増えると思います…😭

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…😱
    まだ子供が小さく、フルで働くのはできないので、今年は103万に抑えるよう、シフト考えながら働こうと思います…💦

    • 12月8日
ままこ

法人ですか?個人事業主ですか?
我が家は夫が個人事業主で、私が週20時間未満&月10万円越のパートを始めますが、年金も国保もパートをする前も後も自分で払います。
(パート先の社労士さんへ確認済です。)

主様(奥様)が働く会社の従業員の人数や週20時間以下なのか等が、主様の社会保険加入条件に関係すると思います。
私は社会保険に加入したほうがパート先の会社に半分払ってもらえる為加入したいのですが、会社の負担が大きい為、フルタイムパートさん以外は会社側で時間調整がされているようです。

厚生労働省のサイトです↓
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/koujirei/jigyonushi/taisho/

  • ママリ

    ママリ

    個人です!

    妻の勤める会社によって違う…ということでしょうか🤔??

    • 12月9日
  • ままこ

    ままこ

    ご主人1人で事業されているのでしょうか?確定申告はご主人様自身がされていますか?

    加入するかは、ママリさんがお勤めになっている会社の従業員数がキーになっています。
    51人以上の従業員数なら加入する可能性は非常に高いです。↑のサイトを見ていただくとすぐ分かると思います😊

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    1人でやってます。
    確定申告も自分でやってるようです。

    私の勤める職場は、人数少ないので、社保加入してる社員も10人もいないかもです。

    なので、店長に話を聞いたら、週20時間超えると加入とか、それは関係ないようでした😅

    • 12月10日
  • ままこ

    ままこ

    ハッキリ分かって良かったですね!

    確定申告をご自身でやってらっしゃるとの事ですので、もしかしたら配偶者控除が満額出来なくて税金が高いとつぶやかれたのかなぁと思いました。
    理由として、ご主人様の所得(売上−経費)が1000万を超えているか、配偶者特別控除をしていないかになってしまいますが、全てキッチリ控除していたとしても税金高いですからね(;´д`)

    自営業の妻としてお互い頑張りましょう!(^^)

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    確定申告も完璧にできてるのかは不明です😅
    税金高いですよね😭💸
    自営業だと、ボーナスも退職金もないし、将来の不安が大きいです⤵︎

    • 12月12日