
お友だちとのトラブルで、相手の親から一方的に連絡がありました。相手の子が先に手を出したのを見ていたのですが、うちの子がやり返してしまいました。謝るつもりですが、相手の親に先に手を出したことを伝えた方が良いでしょうか。
親の前でのお友だちのとトラブルがありました。
相手の親からうちの息子が一方的に悪い様な連絡がきてまだ返信してませんが。
見てた限り先に手を出したのは相手の子です。
うちの子がやり返して相手の子の首に爪を立ててしまいました。みみず腫れになってしまたようで💦
とりあえず謝ろうかなとは思ってますが、相手の親は自分の子が息子の頭を先に叩いたの見てないのかなんなのか。
あなたの子が先に手を出したんだよ ということを伝えた方がいいのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
このタイプの親できたなら私は、全て伝えます!

はじめてのママリ🔰
言うにしてもご主人とか
当事者じゃない人に
やんわり伝えてもらうのが最善かな…と思いました…

はじめてのママリ🔰
怪我させてしまったことは謝って、やってしまった理由として相手の子とのやり取りが原因だったことは伝えます。
見てなかったのか目に見える怪我はさせてないから別にいいと思ってるのかわからないですが、受け入れるか入れないかは置いといても息子さんが一方的にやったわけじゃないなら説明した方がいいと思います💦

yu
その場にいたのにどんな連絡が来たんですか?💦
わざわざまた責めるようなことを言われたんですか?
怪我させてしまったのは謝るしかないですがモヤッとしますよね。
先に叩かれて腹が立ってやり返してしまったようですが、ひどいことをしてしまって申し訳ないです
とさらっと伝えますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
家に帰ってきてから「〇〇くんに首爪立てられたところがみみず腫れになっちゃって、首は危ないから辞めてもらうよう伝えてほしい」と。
普段タメ口で仲良くしていますが
こういう時はしっかりした方がいいですかね💦?- 12月6日

はじめてのママリ🔰
謝罪と「先に叩かれたとはいえ、叩き返さないということを伝えました。」と報告して
頭も危ないから辞めてもらうよう伝えて欲しいとお願いしておきましょう😇

はじめてのママリ🔰
私なら、
今回の件、〇〇(息子)が爪をたて、引っ掻いてしまったこと申し訳ありません。
しっかり、夫婦でも話し合い息子に言い聞かせて
次に、このようなことがないように話したいと思います。申し訳ありませんでした。
ただ、息子からの話だと、〇〇君(相手の子)と園の郵便物をめぐり取り合いになってしまい
〇〇君から、息子の頭を叩いたようです。息子のしたことは確かにいけないことですし、怪我をさせてしまったことを申し訳なく思いますが、頭を叩いてしまった〇〇君にも息子はそれが嫌だったこと、お伝えいただけたらと思います。
これからも何かとご迷惑などおかけすることあるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。
この度はご連絡並びに、ご指摘いただきありがとうございました。
って、私なら送ります🙆♀️

りーぬ🐱🍓
親の前という事ですが
その場でお互い謝罪等なかったのでしょうか??
どちらが先でも、トラブルになったのなら一旦親同士が謝るのが多いので気になりました。
文章を拝見してだと、その場で言わずに、帰ってから悶々とし連絡してくるタイプなので、先に手を出したんだよ!と伝えたとしても
「見てなかった。でも、うちの子には首に痕が残った。」と返されそうな予感がします…😰
もし、相手の方に伝えるのであれば
「私も見ていたのに、咄嗟の事とはいえすぐにケンカ?を抑える事が出来なくてすみません。家に帰って息子にもきちんともう一度話しをしたところ、うちの子も〇〇君(相手の子)に急に手を出されてビックリして手が出てしまったと言っています。今1度もし同じ様な事があったら、どうしたら良いか息子に伝えます。怪我を負わせてしまいすみませんでした。」
みたいな感じだとどうでしょうか…??
ちなみにお子さんはお怪我ありませんでしたか??
もし、こちらもケガがあるなら伝えた方が良いですね🙌🏻

退会ユーザー
実際に見てたんですよね?
はじめてのママリ🔰
すみまけん!返信の仕方をお願いします🙇♀️
説明をすると園の郵便物の取り合いから始まり
息子が先生に渡したのが気に入らないのか
相手の子が息子の頭を叩きました。
それで息子が首や顔に爪をたて。
帰ってから「〇〇くんに首に爪立てられてみみず腫れになっちゃったから首は危ないから辞めてって伝えてほしい」と。
私はその都度伝えてますし手を出したのは向こうじゃんと。。。
はじめてのママリ🔰
電話ならうちは本人からこう聞いてます。
先生からはなんと聞いていますか?
ラインなんで先生に確認してから連絡返します。
ラインで伝えてくる時点で揉めるので、園や学校は必ず挟みましょう!!