※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が時々お腹が痛いと言い、食事をほとんど食べないことがあります。病院に行くべきでしょうか。好きなものだけ食べているのか、本当にお腹が痛いのか判断が難しいです。食事以外ではお腹が痛いと言わないことが多いです。

2歳9ヶ月の娘がお腹痛い、と言ってご飯をほぼ食べない時が1日で1〜2食あります。同じようなことあった方いますか?病院行くべきでしょうか?💦

ただ、唐揚げだけ食べてお腹いっぱい、好きなものだけ食べてお腹痛い、とかもよくあるので好きなものだけ食べて、他は食べたくないだけなのか本当にお腹が痛いのかわかりません。
ご飯の時以外はお腹痛いと言うことはほぼなくて。食べたくなくてわざと言ってるのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

食べたくないか
お腹いっぱい、もういらないっていう意味で言ってるのか
ってあたりですかね🤔
もし本当に痛いのであれば
もう少し他に何か症状が出ると思うので
とりあえず好きなものは食べられてて、遊ぶ元気あるなら様子見でいいのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞 他はずっと元気で何もないのですが、ご飯の時だけ、お腹痛い。って静かにシュンとなります。食べたくないだけだと初めは思っていたのですが、お昼ほぼ食べずに夜もほぼ食べないとかあって心配になって来ました😫
    ただ元気はあるので、もう少し様子見してみます。コメントしていただきありがとうございます!

    • 12月6日
働きたくない

うんち出てますか?
娘も「お腹いたい」っていう時ありますが、だいたいうんちです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は出てません!1日おきとかに出ます!ちょい便秘ですかね🥺

    • 12月6日