※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

銀行に預けているお金の額について教えてください。子供の教育資金や住宅資金を考えると、株に全て投資するのは不安です。

みなさん銀行に預けているお金
(いつでも引き出せるお金)は
いくらくらいですか?

現在 子供が2歳です。

株に全て突っ込みたいのですが、

子供の教育資金や
現在 築3年の今後の住宅の資金(リフォーム等)
株に入れてたらダメですよね💦💦


教育資金、老後資金。と
明確に分けているものがなくて💦

コメント

ママリ

400万くらいです💡
生活防衛費は常に残しておくようにしてます!

ねこ茶

共働きですが、私が自営業で不安定なため、400万くらいです。
で、残りはほとんど投信で、株優狙いが少しです。

あんず

一応250くらい置いてます。
でも使う事ないので私も全額投資や株に突っ込みたくてうずうずしてます😂

はじめてのママリ🔰

定期預金含めず普通預金だけなら1000万ぐらいだと思います!

はなまる子

株は余剰金でしか買わないですが、現金が必要ならいつでも出せるという意識で投信に入れてます💸

実際にマイホームの頭金やジュニアNISAの資金にするために投信を売却してます。
一昨日も一つ売却してます。
(証券会社や信託会社によって誤差がありますが)
売却の翌日に売却代金が入りスイープで銀行に着金。当日中にATMで現金化できますので最短だと2日ですね🖐🏻
貯金のように、いつでも出せるようにしていることは、証券会社も銘柄も複数にしてマイナス出金にはならないようリスク分散してます。家計が破綻しないように、どこまでリスクマネジメントできるかによりますが、子供が2歳、築3年の新築なら(まとまった現金は不要として)投資信託を買い、翌年の収入から貯金スタートで現金を蓄えるのも私はアリだと思います。積立投資は複利効果で増やしていくので、教育資金にするつもりなら1年でも早い投資がいい(ハズ)です💸
ハズというのは、相場が変わると不正解になることもあると思うので…