※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で今年の住民税は非課税でした。マイナポータルで限度額適用認定…

育休中で今年の住民税は非課税でした。
マイナポータルで限度額適用認定証を確認すると区分がエでした。
非課税の人はオだと思ってたんですけど
世帯年収とかが関係するんですか?
何か申請しないといけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

社保か国保かで若干変わりますけど、社保なら被保険者の標準報酬月額、国保なら世帯所得で決まります
なので旦那さん含め全員が非課税に該当する所得若しくは生活保護世帯でない限りはオにはならないかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    社保です!
    去年も今年もほとんど収入ないのでオになるものとばかり思ってました!

    • 12月6日