
コメント

はじめてのママリ🔰
普通におかゆ食べて寝てください😅
おかゆもいらないならos1やアイスでも何でもいいです。
ケトは体調悪い時にやるもんじゃないです💦
というより、体調関係なしにケトは知識なくやったら確実に体壊します。
それだけ難しいことで、体に強制的に無理を強いるものです。
ただでさえ人間の好むエネルギー(ブドウ糖)ではないケトンを強制的に選ぶので、身体にとって楽であるはずがないんです。。
食べたくない時は無理食べない。またお腹が空いたら療養食から緩やかに戻してください。
お大事になさってくださいね。
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
結局ほぼ何も食べられず、OS1やR1で凌いでだいぶ熱も落ち着いてきました💦
ケトジェニックはパーソナルジムのトレーナーさんの指導の元11月末からやり始めたんですがインフルエンザの相談をしたら 食事は変えず、食欲がないなら当たり前ですけど栄養あるゼリーや水分補給ですね。としか言われずでした😭(質問を返す気力がなくろくな質問できなかったのもあるかと思います💦)
子供用の普通のゼリーしか家にはなかったので(食べられるものないなあ…)と思いつつ水分補給だけしてとにかく寝た感じできつかったです💦
あまりこのトレーナーさん信用できないですかね😭
はじめてのママリ🔰
それで良いと思いますよ☺️
ケトとは何か?どう体に働くのか?そもそも体のエネルギー変換とはどういうサイクルになっているのか?
という知識をトレーナーと一緒にまずはつけてください!
そのトレーナーは、そこをしっかりと教えてくれていますか?
脂食べる食事指導の前に、生命の仕組みを伝えることこそが、ケトのトレーナーに課せられた1番の使命だと私は思います。
11月末となると、まだ始めて間もないのですね。
であれは、きっとこれからケトによる体の不調がどんどん出てくると思います。
窮極の糖質制限なので、体とメンタルが耐えられるかどうかです。
甲状腺機能低下症になる、リバウンド、これから先ずっと痩せない体、長く付き合う病気になることもやむなしです。
ケトとはそれだけのリスクを払って行うものになります。
その不調を乗り越えて、体がケトンでも効率よくエネルギーに変換できるようになってようやく、ダイエット効果の出るものです。
体を見せる仕事をしているとかでなければ、一般人は手は出さないほうが吉です。
私は全力で止めます😭