※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

お世話になった小児科の先生に、産休前にお礼をしたいのですが、プレゼントは迷惑でしょうか。

お世話になった総合病院の小児科の先生が次回の検査から産休に入られるそうです。

娘が入院で2週間ほどお世話になり、毎日欠かさず様子を見にきてくださった先生です。
今は念のため数ヶ月おきに定期検査に行っています。
一度その先生がいない日に別の症状で病院へ行った時も名前を見つけて駆けつけてくださいました🥲

病院の先生ってプレゼントとか個人的に渡すイメージがないのですがやはり迷惑ですか?

私の仕事柄、産休前にお客様からたくさんお祝いしてもらったのでお世話になった先生に何かお礼がしたくて🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

病院で働いています!
県立病院などの公の病院では金品は絶対に受け取ることができません💦

私立病院でも、基本的に金品はNGのところばかりだと思いますが、お気持ちを無碍にしないように受け取るケースもあります。

どちらの病院の場合もお手紙は大丈夫なので、娘さんと一緒にお手紙を渡すのはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    NGなんですね🥲それは持っていくと迷惑ですね💦
    お手紙書ける年齢ではないですが殴り書きでデコレーションしてもらおうと思います😂
    その中にギフトカード入れててももらった側は引きますか…?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの殴り書きの絵、ほっこりすると思います✨

    その先生の性格にもよるかもしれませんが、ギフトカードが入ってるのに気づいたら、
    あぁ💦受け取ってしまった💦💦
    となる可能性があるので、お手紙と感謝の言葉ひと言だけでいいと思いますよ✨
    それだけでもわざわざ用意してもらえたら感激です!

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
    お手紙だけ用意して感謝の気持ちを伝えたいと思います😊

    • 12月6日