
コメント

はじめてのママリ🔰
相手側の女性は既婚者と知って関係を持っていたのですか??
はじめてのママリ🔰
相手側の女性は既婚者と知って関係を持っていたのですか??
「夫」に関する質問
愚痴になります。すみません💦 付き添い入院で旦那がいつも文句を言ってきます。 今気管支炎で娘が入院中なのですが、退院日が6日後になりそうと伝えたら、もっと早くならないのかとキレてきました。 土日に退院は担当医も…
皆さんなら直接言いに行きますか?それとも今後回り道をしてその道を避けますか? 朝、保育園へ向かう途中にあった出来事なのですが、初めてこんな怖い思いをしました。 家の近くの道路を走行中、狭い道なのですが、当然…
体操服のゼッケンを、 下の子達のお下がりできるように また、付け替えやすいように縫い付けてるのですが 間違えてアイロン接着用を購入してました😫 手縫いでつけても大丈夫でしょうか?🧐
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
はい、知ってました。
はじめてのママリ🔰
離婚は考えずに慰謝料請求を考えてるってことで合っていますか??
はじめてのママリ🔰
離婚はします。ただ娘が誕生日を迎えてからなので3月中旬以降です。
はじめてのママリ🔰
離婚するのであれば、お二人から慰謝料を請求するのであれば求償権は旦那さんに請求されるのでママリさん自体に害があるわけではないと思うのですが、離婚をする前に慰謝料の請求をするということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
女には、私たちが離婚する前に請求を考えてます。夫と女との話し合いになると、夫が変な男気を出して俺が全部出すとか言い出しかねず、そうなると養育費とかが滞る可能性が高くなるので、女は女、夫は夫で請求したいです。😭
はじめてのママリ🔰
離婚後のほうが圧倒的にいいと思います。
夫婦のうちでは共通財産というくくりになってしまうので仮に旦那さんに100万請求、相手女性に100万請求したとします。
請求した旦那さんの100万は共通財産であるのためプラマイゼロです。
女性側からの慰謝料100万受け取れたとします、しかし女性側からしたら旦那の責任もあるのに離婚もしないで私だけこの額を一人で払うのはおかしいから旦那側に50万求償権の権利で相手の女性側が請求すとした場合夫婦が払わないといけなくなりますなので離婚して、お二人から慰謝料請求したほうが多く受け取ることができます。
はじめてのママリ🔰
離婚後に請求の方が良いんですね!今日弁護士と打ち合わせがあるので相談してみます!離婚までは連絡取るなとかそういう誓約は出来るんでしょうか?誓約だけしといて、離婚してから慰謝料請求とか。
はじめてのママリ🔰
求償権は旦那さんに対してなので離婚後であればママリさんの出費はないと思います、離婚する前は辞めておいたほうがいいと思います。
弁護士さんも多分離婚を含めて慰謝料請求を考えると思うので求償権は考えなくてもいいと思います。
離婚考えてるのであれば相手と旦那が連絡をとっているのがまた新たに分かればその分また慰謝料も上乗せできる可能性もあるので私はへたに誓約はしないでおくかもしれないです笑
誓約はできると思いますが、
はじめてのママリ🔰
具体的にどうするのが良いのでしょうか?
離婚は3月以降にするって同意書は自弁護士へ提出してるので、今回相手方に行きます。あとは旦那に請求するのか聞かれていて。
はじめてのママリ🔰
具体的な慰謝料の金額は決まってますか??
はじめてのママリ🔰
まだ決まってません。初めは離婚しないつもりだったので女に150万希望しました。下げられて100くらいでもオッケーかなと。でも責任の重さからして150は高すぎると言われて、今こちらが回答の準備をしてるところです。