
コメント

はじめてのママリ🔰
通勤時間1時間5分ほどですが、頼れる人は近くにいないです💦

はじめてのママリ🔰
電車乗り継ぎ1回で約1時間程かけて通勤してました✋(現在産休中)
両家県外なので頼れる人はいないです!
-
はじめてのママリ🔰
首都圏ではないですが5大都市圏エリアです🙋♀️
上二人は生後8ヶ月と9ヶ月で復帰してます🍀
末っ子はゆっくり休もうと思い1年半ほど育休取得予定です❕
ただ、正直通勤1時間かなりしんどいです🥲
頼れる家族がいないので子供の体調不良は基本私が対応して
病児保育に預けられてもどっちにしろ仕事は時間休とらないとお迎えに間に合いません💦
保育園のお迎えもギリギリなのでフルタイムとはいえ残業NGです😭
自分のキャリアアップは二の次状態です😂- 12月6日
-
はじめて
5大都市圏エリアでしたら交通網も発達していて電車通勤など便利でしょうか。こちらは首都圏まで特急で2時間ほどの距離です。
3人お子さんが居て通勤1時間ですか?
それはさぞ大変かと思います💦
その生活を続けてらっしゃるのかなりすごいです!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
特急を使って2時間ですか😳💦
うちは私鉄と地下鉄を使ってます🍀*゜
バスもあるし便利ではあるんですが保育園の送迎時間を考えるとかなり時間に縛られてます😩
まだ3人保育園預けて仕事は先の話ですが、本当にフルタイムで働きながらやっていけるのか不安です🥲
2人の時ですら毎日戦争で記憶が無いのに🫠- 12月6日
-
はじめて
特急2時間は不便ですよね😢
もうちょっと都心に引っ越すしかないかと考えています。
お迎え旦那さんは変われないですか?
保育園の時もそうですし、小学生になると子供の帰宅も早くなるのでフルタイムで働いていけるのか不安がとまらないですよね。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは最近戸建てを買ったので前の賃貸より少し遠くなりました🫠
職場近くだともう高すぎて🤯
旦那は帰ってくるのが遅すぎるのでお迎えに関しては戦力外です😭
突発的な休みの場合は在宅にしたり有休とってくれるので助かりますが🥲
いや、ほんとそうなんです。
小学校どうするよって今から焦ってます🥶
最悪私がキャリア諦めるしかないな~って思ってます😭- 12月6日
-
はじめて
戸建てを買われたのですね!
そしたらその土地を離れられないですね…
小学生って2時くらいに帰って来ますよね?共働きで近くに頼れる人が居ないと仕事辞めるしかないですよね。本当に難しい問題です😓- 12月6日

ママリ
1時間ちょっとかけて通勤してました!よっぽどのことがあれば義母に来てもらえますが、高齢で病歴もあるので基本的に頼れずです。
正直おすすめはしません💦妊娠も相まって体調崩しました。その時に医師に女性は身体的に男性に比べて通勤時間が負担になりやすいと言われました💦2人目育休明けは近くで働きたいと思ってます。
-
はじめて
コメントありがとうございます!
そうですよね…分かってはいるのですが家族のために自分のやりたい事を断念するのが悔しくて。今住んでいる地域に引っ越したのも夫の仕事の都合ですし、何とか復帰を目指したいのですが。家庭優先するなら近くの職場が良いですよね。- 12月6日
-
ママリ
そうなんですか、、いやもうほんとめちゃめちゃ分かります😭私の場合子ども8ヶ月で復帰し2年で無理が祟ったので💦家庭を優先するというよりは自分の体調を優先しようと思ってます🥲
旦那さんの仕事の都合で引っ越したのなら保育園の送り迎えはすべて旦那さんにやってもらって、一度トライしてみるのも一つかもしれません🌟- 12月6日
-
はじめて
なぜ私のキャリアばかり犠牲に…と後悔ばかりです。
職場近くへの転居は考えてらっしゃらないですか?- 12月6日
-
ママリ
職場近くは狭い上に家賃が高くて💦家賃のために働くのもつらいなと思い郊外の戸建てに住んでいます。
私もそう思う日も多々あります🥲母世代見てるとみなさん45歳から働き始めて着々とキャリアを積まれているので、人生長いしまたチャンスがあるかなと思うようにしてます🥹- 12月6日
-
はじめて
家賃問題はありますね😢
45歳からキャリアを再形成される方も居るのですね。人生長いし…前向きに考えられるようになりたいです。- 12月6日

はじめて
コメントありがとうございます!
首都圏にお住まいですか?
お子さんが何歳の頃に復帰されましたか?

はじめてのママリ👧🏻
通勤1時間ちょっとかかります!
車で30分ほどの所に義両親はいます。
-
はじめて
車で30分の距離に義両親がいるなら万が一の時に頼れて良いですね!
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
子供の送迎含めて1時間、頼れる人はいないですがオススメしないです💦
子供が保育園のうちだけと考えているならいいですが、長く働きたいならやはり近くがいいですよ。
小学生になると働きにくくなります😔
-
はじめて
そうですよね…夢は諦めざるを得ないのか…。
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
1時間40分かけてます
頼れる人はいないです!
-
はじめて
1時間40分はすごいですね、この中で最長記録です!
首都圏にお住まいですか?
現在妊娠中でしょうか。産後復帰予定ですか?- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
上にもうすぐ2歳がいます!
千葉から東京に通ってます。きつすぎて復帰予定はないです🥹- 12月6日
-
はじめて
やっぱりキツイですよね…残業ありですか?なぜ1時間40分の通勤になったのでしょうか?
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
残業全くなしの8:00-15:00時短勤務です。それでもお迎えは17:00になるので帰宅後はバタバタです。
結婚したが私と夫の職場が遠いので異動希望出しつつしばらく別居婚
希望は通らなかったが妊娠したので一人は心許なく妊娠7ヶ月で夫の職場寄りに引っ越し(残り2ヶ月なら1時間40分頑張ろうと思い)
出産し1歳半まで育休を取り復帰。復帰時点で妊娠していたので復帰して3ヶ月半でまた産休なので元の職場で頑張ってます。
子供がいない時は妊娠中でも1時間40分余裕でした!
でも子供がいると全然違いますね。とにかく通勤時間が無駄です。通勤時間が半分だったらフルタイム復帰できてますからその分稼げてるし、早く帰って買い物や家のことも出来るし。保育園から呼び出されて迎えに行くのに2時間かかるのも可哀想ですし。
子供一人で3ヶ月半頑張れば終わる!と思えば頑張れてますが、二人になっていつまでも1時間半は体力的に無理だと思ってます😌- 12月6日
-
はじめて
その生活はバタバタですね💦
私も当初別居婚していました。
子供ができず泣く泣く退職して夫のもとに行きました。
やはり子供が生まれるとなかなか難しいですよね。今頑張っている方のリアルな声が聞けて現在を知りました…- 12月6日
はじめて
コメントありがとうございます!
首都圏にお住まいですか?
お子さんが何歳の時に仕事復帰しましたか?
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦
住まいは地方の田舎です💦
ちなみに車通勤です🚗
子供が1歳半の時に復職しました!