※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
妊娠・出産

無痛分娩を選んだ方はいらっしゃいますか? 1人目と2人目は普通分娩でしたが、3人目は無痛にしようか悩んでいます。麻酔で痛みが和らぐと、どう踏ん張るのか不安です。産後の回復が早いと聞き、興味があります。

2人目以降の出産を、無痛分娩にした方いらっしゃいますか?

1人目2人目を普通分娩で産んだのですが、
お世話になった産院が無痛を導入してちょっと気になっています。
3人目は無痛もいいのかな…と考え始めています。

ただ、陣痛のあの強烈な痛みがあるからこそ、思いっきり踏ん張れるじゃないですか。
それが麻酔で緩和されるとなると、どう踏ん張るんだ?踏ん張り方わかんないな?ってなりそうだなって…(笑) 

周りの無痛経験者にお話を聞いたら
産後の回復も早いって言っていて、ますます気になっています…
産後、全身筋肉痛で力も入らないし、本当にクタクタなのにそれが軽減されるなんて素晴らしいですよね…🥺
なにより、産後ダメージが残ったまま上2人の面倒を見るとなるとやはり負担は減らしたいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目まで自然分娩、3人目無痛にしました!
いきむタイミングは機械でわかりますし、自分でもいきみたいかも!って少しわかります😌本当に全く痛くなくて感動しました🥹
11時から促進剤、19時に生まれました!

@@

3人目、怖さから無痛分娩にしました😌
私の場合は陣痛きてからの無痛予定で、結局予定日超過で誘発無痛になりました。

テスト麻酔の段階で陣痛が軽くなったので、麻酔すごい〜ってなりました!その後、耐えられない痛みになってから麻酔入れ、1時間ぐらいで産まれてしまったので、あまり記憶がないですが、産んだ産院は感覚少し残してだったので、踏ん張りたい感覚残ってました!💩出したいみたいな😂あと会陰は痛かったのは覚えてます。
でも全体的に楽でした!
産後も分娩室で休んだ後、スタスタトイレに行ったし(少し内側にしびれ?が残ってたので看護婦さん付き添いで)、筋肉痛もなく、余計な力がかからなかったからか会陰の傷もそうでもなく私は円座はいらなかったです👍
9時入院、10時促進剤(錠剤)、4時ごろ出産でした!

きゃお

2人目無痛にしました!
1人目が20時間かかって、心折れすぎたので、2人目は無痛が24時間行われている病院を選びました。事前の説明で経産婦にはメリットしかないと言われてたので、ワクワクしてました!
予定日超過したので、促進剤を使っての無痛でした!ある程度の痛みに耐えてから麻酔をいれられました!(前回のお産の6割程度の痛みがきたら、無痛の薬をいれると言われてました)体感的には携帯を触る余裕と喋る余裕がなくなってからだった気がします。無痛になってからは天国すぎて!!陣痛MAXの波がきてもわかりませんでした。笑 赤ちゃんが骨盤にはまってる痛みはわかりました。いきむタイミングは全くわかりませんでしたが、助産師さんがモニターみながらタイミングを指示してくださったので、その通りにいきんだら3回ほどで産まれました👶!夫に立ち会ってもらい、産まれる瞬間の動画を撮ってもらいましたが、静かなお産すぎてびっくりしました!
現在妊娠中ですが、次も無痛一択です!一度無痛経験すると戻れません!!笑

  • きゃお

    きゃお

    ちなみに9時入院→10時促進剤→14時出産でした!

    • 12月6日