※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
産婦人科・小児科

娘が咳や鼻水の症状があり、病院に行くかオンライン診療か市販薬を考えています。感染症が流行しているため、病院には行きたくないですが、オンライン診療に不安もあります。市販薬の使用についても迷っています。どうすれば良いでしょうか。

病院の対面診療かオンラインか市販の薬か。

娘が1〜2週間前から咳、鼻水(小)、奥の方に鼻水、寝てる時に痰がらみ咳
があり1ヶ月前にありましたが病院にいかず治ったので良かったと思ったらまた出てきて
薬を飲んだほうがいいかなーと思いましたが
インフルなど流行っているのでなるべく病院には行きたくないなーと思ってますが、、、
マスクもして帰ったら着替えて手洗いしたら大丈夫ですかね?

オンラインもいーなと思いましたが➕500円かかり対面じゃないのでちゃんと診療してもらえるか不安です。

市販の薬はアンパンマンのも見たことがありますが使った事はなく少し不安です。

みなさんならどうしますか??

コメント

ma

薬で治る訳ではないので(症状抑えるだけ)
本人がつらくなければそのままでもいいし、夜寝づらそうだったら市販薬飲んでもいいし…みたいな感じだと思います🤔
小児科はインフルエンザ多そうだけど、耳鼻科とかは熱のある人少なそうだから、そっちに行ってみるとかもいいかもです😊

アンパンマンの風邪薬もよく使いますよ👌
うちはあと漢方薬常備してて、葛根湯、麻黄湯、小青竜湯、麦門冬湯、五虎湯を使い分けてます😊

ズルズル鼻水とそれに伴う咳なら小青竜湯もよく効くしオススメですよ👌ただ…小青竜湯まずいので😅オランジーナかオレンジジュースと一緒に飲むと飲みます🤔

漢方まずいのが欠点なので(麦門冬湯は美味しいけど笑)面倒ならアンパンマンでもいいと思います😂

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございました!
    遅くなりすみません( ; ; )

    やっぱり治るわけじゃないんですね😭
    耳鼻科は鼻を吸うから拒否のギャン泣きで連れて行けなくて😭
    市販薬もてですね✨

    ありがとうございました😊

    • 12月7日