※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レンちゃんそうちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、たくさん食べてもミルクは必要かどうか、いつまであげればいいか気になります。

もぉすぐ9ヶ月なので連休前から3回食にしました。
もともと離乳食はたくさんがっつり食べてくれます。

たくさん食べても離乳食後のミルクは必要ですか?
いつからミルクあげなくていいんでしょうか??

コメント

ナツコ

1歳までは、ミルクは飲ませた方が良いですよ。
全ての食材を食べれないので、たくさん食べても栄養面は偏ります。
特に鉄分が…。女の子ので鉄分は必要です(^^)
保育園でも、1歳誕生日までは飲ませてますし☆
私も栄養士持ってますが、ミルクは必要だと思ってます!!
色々な意見があると思うので、参考までに(^。^)

  • レンちゃんそうちゃん

    レンちゃんそうちゃん


    1歳ですね(*^^*)
    ありがとうございます🎵

    • 5月4日
  • レンちゃんそうちゃん

    レンちゃんそうちゃん


    たびたびすいません…

    その場合どのくらいミルクあげればいいですか?

    • 5月4日
  • ナツコ

    ナツコ

    娘が、それくらいの時は
    確か…100〜120上げてたと思います^_^
    うちの子、よく食べるしミルクもガッツリ飲むんです!笑
    20でも60でも、飲むことに意味があるから、様子みて減らしても良いと思います(^ ^)

    • 5月4日
  • レンちゃんそうちゃん

    レンちゃんそうちゃん


    今は100飲んでます☆

    飲むことに意味があるんですね☺️ありがとうございます🎵

    • 5月4日