※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が友達に誘われてバレーボールを習いたいと言っていますが、怪我や熱中症が心配です。やらせるべきでしょうか。

小3の息子が友達から誘われてバレーボール習いたいと、体験もしてやってみたいと言ってきました。
親としてはポール(鉄の棒)にボール見てたらぶつからないか?怪我は大丈夫かなど、夏は体育館も暑いしクーラーもついてないため熱中症大丈夫なのかなどもう不安でいっぱいです🥲💦
でもやらせてあげるべきですよね?💦
こういうのは中学からでいいと思っていましたが、、、。
自分が来たい日に来ていい、ゆるい感じのクラブですし監督も優しそうでした。何より体験が楽しかったみたいでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が小1からサッカー習っていますが、めちゃくちゃ体力つきました。中学からと言わずやれるなら早く始めたほうが運動は有利だと思いますよ〜🙆ポールにぶつかるのは大丈夫じゃないでしょうか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力ついていくんですね😃私自身が中学からバレーボールしてたのでそれからでも、、とは思ってたんですが、雰囲気も良さそうなので習わせてみたいと思います😌!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体だけではなく、メンタル面でもきっと良い効果が多いと思います😄
    私も中学でバレーボールやっていましたが、小学校からやってる子も結構いましたよ😆熱中症なども今は注意されているかと思います。私の中学時代は休憩まで給水禁止とか結構今考えるとやばい感じでしたが😱サッカーも激しくぶつかるなどありますが、メンバー全員大きな怪我はないです😄

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル面は強くなって欲しいのもあります🥹
    私の時代も休憩まで給水禁止でしたし、飲むのも一瞬だけでした🥲今はそんなことないですよね💦
    確かにどのスポーツにも怪我はつきものですよね。本人が今後も続けたいと思うならやらせてあげようと思います🥹

    • 12月6日
R

私自身が小4からバレー習ってました☺️
ポールにぶつけたことないです!捻挫とかはもしかしてあるかもですが、スポーツするうえでは致し方ないことかなと💦
小学校のときは平日は夕方〜夜の練習が多かったので幾らか涼しいかなと思います!休日は暑いかもしれませんが、きっとクラブでも熱中症対策しているかと思います🤔

やりたい気持ちがあるならやらせてあげたほうが良いと思います😊私自身バレーすごく楽しかったです!!そしてバレーやってると体力もつきますし、他の球技系も結構できるようになると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    捻挫や突き指とかはするだろうな〜と思ってますが、私が中学の時ぶつかった事がありポールだけ心配でした💦がきっと大丈夫そうですね😌
    小学生の間にやらせるのは確かに他の球技の幅も広がりますよね😳
    とりあえずやらせてみようと思います!

    • 12月6日