
新築の間取りについて、ドアの追加やキッチンの景色についてLINEで事前に聞くべきか、直接話すべきか不安です。また、リビングの位置を変える間取りを提案することは失礼でしょうか。
新築の間取りについて質問です!
大体の間取りが決まり、旦那と工務店さんとの間のやりとり(LINE)で今つくってもらった間取りで坪数を減らす調整が出来なかったらこの間取りで決定で大丈夫と伝えているようです!
私もそのつもりでいたのと今度の話し合いの時にドアをプラスして欲しいところと、壁がここにあってキッチンからの景色は狭く感じないかなどのことを聞きたかったのですが、これはLINEで事前に聞くべきなのか、これでおっけいと言いながらも直接の時にこれで大丈夫なのかと心配ごとを聞いても良いのかと不安になりました!
また、リビングが今の間取りだと真ん中にあるので南側一面にリビングが持ってこれるような間取りをネットで見つけました!その間取りでももう一パターン作ってもらってどっちが良いか検討したいと伝えるのは失礼でしょうか😭?
- ゆいな
コメント

n
私個人的な意見ですが
戸建て新築なんてすごく裕福で大金持ちの家じゃない限り、人生1度きりだと思うので納得いくまで自分が思う間取り提案していいと思います!

はじめてのママリ🔰
絶対ストップした方がいいです💦これでオッケーと言ってしまったら後から変更きかなかったりします🫠
建ってしまったらどうしようもできないので、納得いくまで図面作ってもらいましょう😭✨
ちなみに我が家、間取りにめちゃくちゃこだわったので、打ち合わせすごい長引きました😇でも安くない金額払ってるんで、対応してもらわないと困ります🥺くらいの勢いでいきましたよ😂
-
ゆいな
私もそんなイメージでいましたが、旦那は何でも良いと言う感じで旦那に飽き飽きされて私も心が折れそうです。
でも、不安ごとが見えると工務店さんに相談したい衝動にかられます😭💦
やっと連絡先もらったので明日朝一、私の気持ちを書いてみます!- 12月5日

はじめてのママリ🔰
オッケー出すのは絶対にやめておきましょう!決定までに時間がないようでしたらLINEで事前に心配な点、改良点を伝えておき次回打ち合わせの時に提案してもらうといいと思います!
もうひとパターンも作ってもらいましょう。あちらも後からちょこちょこ言われるよりババっとやってしまった方が楽だと思いますし!
-
ゆいな
なるほど、長々なLINEになりますが良いでしょうか💦💦?
それはそうですよね!
聞いてみます😊- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
箇条書きなど見やすい工夫さえすれば負担にもならないと思いますよ!言った言わない問題が本当に深刻なので議事録みたいな感じで後々役にも立ちます😌
あと標準仕様の説明は全てしっかりしてもらってください!それで失敗しました。
例えば雨樋、雪止め、コンセント、階段の手すり、これらのデザインの確認や、床下収納の位置や枠の色、引き戸は吊り戸か、火災報知器の位置など他にも沢山省いて説明してくれないパターンがあります。
完成してから気付くことがほとんどです。なので細かすぎるくらい慎重になる方がいいです☺️後々に響くので!- 12月6日
-
ゆいな
分かりました!
間取り決定後のことでしょうか?標準仕様などまだなにも話せておらず😭💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!ここから細かい仕様の打ち合わせになってくると思うので頑張ってください😉契約する前に標準仕様の説明も本当はしてほしいですけどね…やっぱりどこもやってくれないんですねぇ…。
- 12月6日
ゆいな
今まで旦那と工務店でしかLINE交換しておらず、私が話をするからと言うと旦那が呆れたようにLINEの連絡先をくれました😭💦
謝罪をちゃんとしてから説明してと言われ、失礼だよ
なーと思いつつ、見比べたい自分もいます。
ここに書いてある通り今回のと次の間取りのこと伝えてみようと思います😭