
家に招待した際、食事の準備や片付けを手伝わない義両親や義弟家族に不満を感じています。これが普通のことか疑問です。
誰かを家に招待した時、
その招待した家の人がご飯など用意するのは当たり前ですか?
招待というか、集まるところがないので、
義両親と義弟家族が我が家にきます。
その時、お昼ご飯を用意するのはこちら側で、
準備を手伝おうともしない、
お金はこっちもち、
ご馳走様も言わない、
片付けも手伝わない、
勝手に冷蔵庫を開けて飲み物取る(ビール)
これって普通でしょうか?
めちゃくちゃ気分悪くて、
もう誰も家に来てほしくありません。
でもその家のものが全部するのは当たり前でしょうか?
手土産は一応持ってきますが、
私が飲めないお酒や腐ったお肉、果物です。
(義母がスーパーで働いているので安くして貰ったお肉と果物とかです)正直いらないです。
- はじめてのママリ
コメント

ままり
お兄ちゃんの家
息子の家
って感じで嫁の事なーにも考えてませんね😂
もう呼ばないです来させないです。
旦那はなんにも言わないのですか?

退会ユーザー
当たり前ではないですね😅
確かに招待する側がご飯の用意をすることも多いと思いますが、普通はきちんとした手土産もっていくと思います💦
身内だし、むしろ大変だからご飯買っていくよ〜くらいあってもいいと思います😇
-
はじめてのママリ
そうなんです!
私2人目産んで毎日バッタバタだったのに、全部私がやりました。
あり得ないですよね。
で、義弟家族に2人目産まれて大変なのか、全く連絡無し、お祝い渡したのに内祝いも一年経ったのにありません。
全てにおいて礼儀がないって感じです😓- 12月5日
はじめてのママリ
ですよね。
義弟の奥さんも椅子にお尻くっつけて全く動きません😂
旦那は面倒臭いの一言です。
自分の家族の事が面倒だそうです😅