
旦那の実家が創価学会で、旦那はあまり宗教に興味がない状況です。妊娠中に仏壇を取り付けられ、選挙活動に強制的に参加させられました。出産前日に創価学会の人が訪問し、旦那が怒って険悪な雰囲気になりました。仏壇を撤去したいが、正直に話すと関係が悪化するか心配です。次の引越しで義母に住所を伝えないようお願いしたいのですが、可能でしょうか。
義実家が創価学会で旦那は幽霊会員のような名前だけで、本人は宗教が好きじゃないです。
結婚するってなってからわかったので妊娠中に色々調べて正直あまり良い印象はないです。
ですが私たちの新居に大きめの壁掛け仏壇も断りなく取り付けられて、まあ許していたのですが、
妊娠34週で切迫気味と診断されたと言った当日、もともと期日前投票一緒に行こうと言われていたのですが、さすがにこんな状態だから連れていかれないと思っていたら連れていかれて、前駆陣痛でかなりの腹痛の中公明党に関して宣伝され、選挙に行きました。
そして出産前日が選挙日だったのですが、旦那と出産前最後にご飯行こうって言ってたら午前中にピンポン来て起こされ、何かと思ったら創価学会男子部です。𓏸𓏸(旦那の名前)くんいますか?
ときて旦那は家には来るなって言ってあるのにとブチ切れてせっかくの出産前日が険悪モードになりました。
家にある仏壇を見るとそれを思い出すのでずっと布かけてたんですけど思い切って撤去しちゃいました。
これお仏壇は?って突っ込まれた時に正直に話したら仲悪くなっちゃいますかね…
宗教以外ならすごく良いご両親です。
旦那は色々言われるのがめんどくさいみたいで場所をずらせばとか言われましたが、粗大ゴミのシール貼ってないだけマシだと思って。って言っています。
そして次の引越しでは学会の方に住所を伝えないで欲しいと義母にお願いしようと思うのですが可能でしょうか。
旦那は夜勤の仕事で昼間は寝ているのでどうせ私がインターホン対応しないといけないです。
100%の善意でやられているのが本当にタチが悪いと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
ママリさんの心が広くて凄いです😣
勝手に仏壇とか、前駆陣痛中に選挙とか私ならブチギレてすぐに縁切ります……。
学会の方どころか、義父母にも引っ越し先は教えません😇
宗教とかスピ系諸々、信じるのは個人の自由だから良いと思いますが、他人に強要するのは絶対にしてはならないことだと思います。
そんなもの善意でもなんでもない、ただの迷惑です。
嫌なら縁切る覚悟でいないと、これから先は、あなたのお子さんまで被害に遭いますよ💦

よぴ🔰
創価の勧誘とか強制ってかなり厄介ですよね…💦我が家も旦那と私は創価3世なのですが、私は父親が無宗教で祖母も強制したりは無かった為、自分が創価なのを知った時はショックを受けました😅旦那の方はお祖母様がかなり熱心な信奉者で私たち孫の代には特にないのですがお義母さんにはかなり強制させて居たようで信じてはいるけどそこまでするか!?とお義母さんは疑問だったようです。選挙も公明党公明党って…私政治オタクなので公明党が一番いいとか思ったことも無くて応援お願いしますって言われてはい!って返事したけど全然違う党の人に入れました😆
宗教関連のお話はお断りするとはっきり伝えた方が良いですよ…切迫で辛いのに無理やり連れ出す人を普段はいい人で済ませちゃダメです…嫌なことは嫌と旦那さんと一緒にNOと言いましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
入会に関しての強制はないんですけど、めんどくさいから抜けていないだけで創価学会大嫌いな旦那に学会員としてやることを強制したり、私にも迷惑かかってることが不快です…
仏壇も引っ越してすぐ当たり前のように勝手に取り付けて帰るし、旦那のことすぐ座談会だのなんとか会に連れていこうとするし、まだ息子が自分の手の中にあると思われていて反抗しない旦那にもイライラします…。
わざわざ言いはしませんが、もし仏壇のこと言われたり、次旦那が誘われたりしたら旦那にはっきりもう創価学会とは関わりたくないと伝えてもらいます💦- 12月6日

退会ユーザー
「宗教以外ならすごく良いご両親」というより、やってるからいい人なんですよ😂優しい人とか多いですからね〜😂
創価は参りましたね。
結婚するってなってから発覚って、かなり後出しじゃんけんな気が。
というか心広すぎませんか?仏壇も押し掛けも、話が違うじゃないかってブチ切れ案件かと思うんですが…
でも仏壇も住所も、自分じゃなくてご主人から話してもらった方が良いですよ。同席はするにしても。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
仏壇は同棲始めた時(今と違う家)にも取り付けられていてその時は私も無知でそれが創価学会とはわかりませんでした…
まだ同棲ならあっちの家の子どもって位置付けなのでよかったですが、結婚して旦那、私、娘の3人家族になったのに勝手に取り付けられたのでその時は??でした…
かくいう旦那は前の家でも今の家でも一度も開いてません笑
選挙のことがあってから学会の人にも義両親にも監視されてると思ってしまいます。
バレた時にはとった経緯を旦那に言ってもらおうと思います- 12月6日

はじめてのママリ🔰
創価学会員にしたら仏壇と選挙はものすごく大事なものなので、仏壇を撤去したと聞いたら怒っちゃうかもしれないですね。
ママリさんは我関せずで、義両親とのやりとりはすべて旦那さんに任せた方が良いと思いますよ😊🙌
旦那さんは幽霊部員なんですね。
創価学会の家族と結婚して、特に違和感を感じるのは選挙の時と冠婚葬祭の時かと思います。
子どもを勝手に入会させられないようにだけは気をつけて、程よい距離感を保っていればやっていけると思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私も旦那も宗教が嫌いではありますが、否定はしていません。
ですが、この家には誰も信仰している人は居ないのに勝手に仏壇を設置して住所も伝えられて確認の訪問にも来られていて旦那は百歩譲っていいとして全く関係ない私からすると監視されてるみたいで嫌でした…
仲良くしたかったのですが、距離感考えてみます…- 12月6日

みまま
うちは、親ははいってませんが、おばあちゃんが昔学会入ってましたし、親戚は学会員ばかりです。なので、悪口言ったら怒られてしまうのですが。
おばあちゃんは入っていて、おじいちゃんは入ってなかったです。そんな感じで、仏壇まで用意されていたら、正直逃げ場がない気がします。自分は入らないことは伝えて良いと思います。
旦那さんが抜けてくれたら良いですが、お母さんたちに言えないんでしようね。
住所も言いたくないですよね。
旦那さんが会員なら避けようもないですが、
とりあえず義理家族には、私だったら選挙だけは協力できますが、あとは協力できないことを伝えます。(選挙でといったってナ何党書こうがわからないですし)
あとは、聖教新聞の勧誘や講演会の勧誘は行きませんときっぱり言ったらよいかと思います。仏壇もできたらやめてほしいことを伝えないと宗教の自由ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私と娘は入らないことは結婚時から約束しています。
なんならお葬式以外で創価関連の場所には立ち入らない、子どもも行かせないのははっきり旦那には言ってもらっています。というか旦那が自分で終わりにする(義実家一族がみんな学会員)と言われているのできっとそっちは大丈夫かと…
仏壇は全然あるのよかったんですけど、選挙の次の日が計画出産予定日で仏壇がすごく目につくところにあるので嫌な記憶思い出させるのと、このまま置いてあると義両親のこと嫌いになりそうで💦
まず家に入らせないようにすればバレないですけど…- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます💦
なかなかはっきりものを言えなくて我慢しちゃうんです…
さすがに期日前のときは道中の車でずっとお腹痛いって言ってるのに公明党のパンフみたいなの渡されて永遠に話されて連れていかれたので帰ってからもう一緒に選挙は行かないって伝えてもらいました…
過保護な義両親なので引越し先教えないこと自体が難しいと思います…
旦那には宗教で離婚する人もいるらしいよとか次どんな理由でも学会員が家に来たらしばらく実家に帰るし義実家に娘は連れて行かないと言っておきました。
孫に会わせないが脅しになるかわかりませんが…
変な話、これで義両親が高齢ならまだ我慢できますがまだ義母が45歳と若いのでずっとこの過干渉が続くと思うと耐えられないですね、