
3歳の息子に対して、毎日の怒りや無視が続き疲れています。彼の反応が適当で、意思がはっきりしないことにイライラしています。無視することは良くないでしょうか。
3歳男児 もう疲れました。
毎日毎日、同じことで怒られ怒鳴られ
ごめんなさい すればいいと思ってるのか
話をしてるときは空返事でどうして怒られたのか覚えてない
適当なことを言ってきて自分の意思もはっきりしない
イライラしてしょーがない
言ったことわからないのか考えてないのか
ママはお世話しないからねと言うとそれでいいと言う
だから全部無視して自分でやらせる
無視するのは良くないですか?もう疲れました🙃🤦🏻♀️
- マイナ(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

まろん
毎日お疲れ様です。
生まれてまだ3年ですし^_^;

はじめてのママリ🔰
自分でやらせるのもありだと思います😊!
状況にもよりますが、無視することもあります🤫💦
我が子は上の子が7歳、下の子が数日前に4歳になりました。
上の子がその年齢の時、同じ事を思いました。
下の子がいるからお姉ちゃんだったりお兄ちゃんだったり、上の子として求めてしまうけど...3歳ってまだまだ赤ちゃんに等しいので...。
その年齢に適した反応というか、態度をしてると思いました。
(お子さんが)
質問の応えになってなくてすみません💦
-
マイナ
3歳って難しいです🥲🥲🥲
- 12月5日

はじめてのママリ
4歳ですが気持ちわかりすぎます😢😢
話しても全く内容が頭に入ってないです。自分の意思もなく、何か聞いてもほとんど「うん〜」しか言いません💦
ほんっっっとにイライラしますよね。
私もたまに無視しちゃいますよ。
後でなるべく〇〇君のお話聞かなくてごめんね。ママ〇〇で嫌な気持ちになっちゃったよ。と言うようにはしますが…
終わりが見えなくてしんどいですよね。
アドバイスなどではなくすみません、似たような境遇すぎてコメントしてしまいました🥲
マイナ
そうなんですよね〜まだ3年しか経ってないけどとても腹立つのです🥲