
共働きの中で、旦那にもっと協力してほしいと思うのはワガママでしょうか。バスケに行く旦那に対して、疲れを感じています。
共働きで働く時間、給料に差はあれどもう少し協力してもらいたいと思うのはワガママでしょうか?
旦那が週4〜5で趣味のバスケに行っています。
帰ってくるのは夜の11時頃、バスケで洗い物が出る分洗濯物は主人にやって貰っています。
金曜日だけ私の日として、夜ご飯を作ってから外に飲みに行くなどして息抜きをしていますが、最近疲れてきてしまいました…
ワンオペで私よりも努力している方がたくさんいるにも関わらずこんな感情になってしまう自分がとっても嫌で仕方がありません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがに週4〜5も趣味で出かけるのは差がありすぎだと思います😭
「しんどい」と感じたとき「自分より大変な人はいる」という考え方はしなくていいと思いますよ。
他人の家庭でどうかってより、「今、自分はつらい」という感情を持ったことを大切にしてください😢
感情を否定して無理をすると必ずどこかで限界が来ますし💦

はじめてのママリ🔰
共働き、私も正社員(今は時短ですが)ですが、
私がフルタイムの時の年収の2.5〜3倍くらい夫の方が稼いでます😂
ですが、給料の差があったとしても
帰宅後、夕飯の洗い物と洗濯干すのと、ゴミ出しはやってもらってます🤣
朝干す時間がないので夜中にやってもらってます🤣
子供が起きてる時間に帰宅が間に合えば、
お風呂と寝かしつけもやってもらいます!笑
ご飯作ったり、洗濯物取り込んで畳んで片付けてるのは私です🤣
趣味で週4、5バスケは多いですね😅
私ならいやになりそうです😓
私も普段自分の時間はないですが、
会社のどうしてもの飲み会とか以外は
基本的には直帰してもらってます😅
普段向こうは残業してますけどね💦
もう少し協力してもらいたいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
とっても素敵な旦那様に見えます✨️✨️
私の旦那も教育しなくては!!- 12月5日

ママリ
うちも、毎日朝のランニング行きます。。
朝のバタバタ時間に不在なわけですよ。
お気持ちわかります!
平日休みがあるパートなのと、おうちコープを利用するようになって何とか許せてます(-_-;)
これが平日フルタイムだったら、イラつきますね、、
-
はじめてのママリ🔰
朝の時間は猫の手でも借りたいですよね💦おうちコープ気になってたので交渉してみようかな!
- 12月5日

はじめてのママリ
うちも趣味で週4、5くらいは泳ぎに行ってますが、趣味をやるために家を空けるからには家のことをやるのは必須で
、泳ぎに行く日は晩御飯作り、風呂の用意してから行くのがルーティンになっていましす。そうしないと快く送り出せませんから。
昔は、私が残業の時も早く帰ってきてくれなくて、子どもをシッターさんにお願いしていたのに、自分が泳ぎたい時は頑張って仕事片付けて定時で切り上げていたので、めちゃくちゃムカついていて、私の機嫌激悪でした。
それを察したようで、今では家事をして出かけるのが、自分が胸を張って趣味をするために必要なことだと思っているようです。
週1しかない息抜きの金曜日まで、はじめてのママリさんがご飯作る必要ありますか?
せめてそこは旦那さんがやるべきでは…
今の状況は、負担が大きくて辛いと思いを伝えつつ、具体的な要望を伝えてみてはいかがでしょうか。
旦那さんが分かってくれますように。
応援しています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私の思いを言語化してもらった気がします😭頑張って伝えます!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分の気持ち大切にしたいと思います!