※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月で1週間ほど病院に預けての入院の経験がある方はいますか?生活リズムが狂ってしまったりするものでしょうか?

生後5ヶ月で1週間ほど病院に預けての入院の経験がある方はいますか?
生活リズムが狂ってしまったりするものでしょうか?

コメント

deleted user

お子さんが入院ってことですよね?

4ヶ月と8ヶ月の時に入院してます。
うちは手術だったので術後眠るお薬使ったりもしましたが、
リズムは崩れます。
数日許可もらえて付き添えましたが、
消灯時間には泣き叫んでる子が多くて
どれだけ寝ててもこれじゃ寝れないよね😂って感じです。
看護師さん、保育士さん、総出で
あやしてはくれていましたが
もちろん治療優先なので、
泣いててもかまってもらえたない子もいましたし、多分娘も
そのような経験をしてるはずです。

退院時には毎回メンタル崩壊してますね😂
1週間くらいかけて戻してます。

ただ、入院するのでもうリズム崩れるのは諦めるしかないと思いますし、
まだ3ヶ月ならこれからどんどんリズム変わっていくので
そこはあまり悩まなくていいと思います…。

まあ

ままさんの付き添いは不可なんですか?🥺
4ヶ月頃入院しましたが
付き添いありでしたし、消灯時間とか
気にせず寝かせてました!