
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは心理士さんや
言語聴覚士さんから
発語がないと発語の検査
できないから検査の数値が
低くでてしまうから
発語がでてきてから検査を
したほうが良いと言われました🥺
発語なしだから
実際よりも検査低く数値が出てるんじゃないですかね?!
応答の指差しとか色や形
大小も分かってるなら
知的障がいではないと思うんですが🥺💦

はじめてのママリ🔰
知り合いの話で申し訳ないのですが…
知り合いの子は5歳まで発語0でした。何かして欲しい事も全てジェスチャーでした。
ド田舎なので言語訓練も療育もなくその年齢まで放置になってしまったらしいのですが😅5歳から車で片道6時間かけて言語訓練に通った所みるみる言葉が出てきて今は大学卒業して立派に働いてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちもジェスチャーと指差し多用しております!
片道6時間!それは親御さんの努力に感動してしまいます👏
そうなんですね!うちは言語訓練はまだやっていないのですがそれを聞くとやはり言語訓練したいですね💦
立派に働いていらっしゃるとのことで希望が持てます!- 12月6日

もか
質問の回答ではないですが、うちの息子も同じような感じでまだ発語ないです。
応答の指差しが1歳なりたてでできていて、簡単な指示が通る、色や形も理解していて大小もなんとなく分かってそうです。
理解があっても発語が出ないのはどうしてなんでしょうね😢
療育などは通っても発語でない感じでしょうか?逆に質問してしまってすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いえいえ〜全然大丈夫ですよ!
うちの娘も2歳前くらいで初めて発達相談をした時は息子さんと同じような感じで、理解があるから〜で様子見でした!
今まで大学病院で3人、療育センターで1人の医師に診てもらっていますがよく分かりませんでした😭
児発は行っていますがほぼ保育園みたいな感じなので発語自体にはあまり効果がないのかな?と思っています💦- 12月7日
-
もか
お返事ありがとうございます✨
息子と同じようなお子さんはママリでもあまり見かけなくて、お話しできて嬉しいです😭
大学病院までいって色々検査もしているのに分からないなんて…親としては納得できないですよね😢
うちはこれから療育の申込するところですが、児発もあくまで発達の手助けをするという感じですもんね💦
息子はパパママも言わなくて本当に喃語しか話さなくて、単語が出る雰囲気もないんですよね。。娘さんは言葉以外は気になることとかありませんでしか?💦- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
何かで大小が分かる頃には2語分が出るみたいな事を知りましたが全く発語しませんでした😇
そうなんですよね💦
言語訓練も必要ないような事言われてできてないです💦
児発は合う合わないあるのかなーと思いますね…
息子さんに合うところが見つかるといいですね😊
うちもぜーんぜん喃語全開ですよ…
うちはあれですが、2歳だったら言語理解ができてたら3歳前に爆発する話はよく聞きますね🤔
言葉以外は運動発達がゆっくり目でした!
今でも運動は苦手な方ですね💦
癇癪、こだわり、偏食などのよくある特性はないのですが、なんとなーく独特な雰囲気はあります😂意思疎通はできるのですが…💦- 12月7日
-
もか
大小分かると2語文の目安なんですね!お子さん色々理解していてたくさん頭の中に言葉を溜めてるんでしょうね✨
児発も色々とあるみたいで、見学にいかないとですよね😌
3歳までに爆発期くる話よく聞きますよね😂2歳で喃語のみでも3歳までに話せるようになりますかね💦
うちも運動発達ゆっくり目かもしれないです。公園の遊具とか怖がって全然遊ばないので…
気になる特性もなく意思疎通できてたら、日常生活の困り感はあまりなさそうですね🥺
うちは視覚優位だし手はまともに繋がないし偏食もありで気になるところ多すぎます😅- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
溜めてくれてると信じて、溢れるのを待ってます!笑
児発の見学大切ですよね!
聞きます聞きます!実際に療育センターの心理士さんからも聞きました!😊
うちも基本怖がりなので公園の遊具もめちゃくちゃ慎重派です💦
家とか大人の中では大丈夫なんですが、言葉もないしやはり子どもばかりの集団では困り感あるかなーて感じです💦
2歳だとまだまだそのような感じのお子さんたくさんいるんじゃないでしょうか🤔- 12月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり発語がない低い数値が出ちゃいますよね💦
すんごい絶妙な数値をウロウロしててついついヤキモキしてしまいます😵💫
色々分かってはいるんですが、あまりの喋らなさにいったいどうなってるの!?て思ってしまいます😂
はじめてのママリ🔰
せっかく能力あるのに
低く数値出てたらモヤりますね😢💦
療育などは行ってますか?
うちの息子は療育で
凄く喋れるようになりました🥹💓
そして先日やっと発達検査を受けれました😂😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
数値だけが全てじゃないとはいえ、実際に数値で出されたら落ち込んでしまいますね😂
児発には行っています!
言語訓練はしていないのでほぼ保育園みたいな感じなのですが…
息子さん凄いですね!👏
言語訓練とかされていますか?
やはり喋れるとできる検査も格段に増えますよね!😊
はじめてのママリ🔰
私も数値絶対ショック受けると思います‥😭
本当は下の子出産前に
する予定だったんですが
心理士さんに私の性格上気にするから
出産して落ち着いてたから
にしたらどうですかって
言われました😂😂
週に二回言語訓練してます☺
療育行く前は半信半疑だったんですか
療育て本当に効果あって
びっくりしました🥺💓
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね💦
えー!めちゃくちゃ優しい心理士さんですね!🥹
週2回言語訓練できるの羨まし過ぎます!😆
しかも効果があったなんて👏息子さんも頑張りましたね!
うちは医師から言語訓練しなくても〜的なこと言われてるので今度の診察でどうにか言語訓練させて貰えないか聴いてみます!
はじめてのママリ🔰
結構寄り添ってくれる心理士さん
なんですが療育行く事に関しては
渋られそのせいでモヤモヤ
しました😭💦笑
やはり理解力などあるから
訓練しなくても
いずれ喋ると思われてるんでしょうね🥺💓
はじめてのママリ🔰
療育渋られるのってあるあるなんですかね💦
うちもなんだかんだ児発行くの渋られました🥹
どうなんですかね💦
療育センターの言語訓練がいっぱいで案内するのがただめんどくさいだけなんじゃ…?とちょっと感くぐっちゃったりしてます🤣