※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなとい
子育て・グッズ

子どもの成長や可愛さについてのエピソードを共有してほしいです。特に驚いた出来事や親バカな思いを聞かせてください。

うちの子天才!可愛い!
って話を聞かせてください😊

育児してるとえ?すごくね?と思うことって沢山ありますよね😊
ぜひ聞かせてください!

ちなみにうちの子は
上の子は1歳になった日に何故か箸を正しく上手に使いだした
チャイルドロックをよーく見てるな!と思ったら突然解き出した笑
七五三で日本の和髪(ちんころ)をしたのが珍しかったのか(うちの子が美人すぎたのか笑)うちの子だけ海外の方からすごい人気で写真撮りたい!とちょっとだけ(10組くらい?)行列出来た笑
下の子はミルク欲しい時泣いたら
ミルク作ってくるね!と言ったら泣き止んで待つ!
オムツで泣いてもオムツ見せたら泣き止む
(裸にした時と顔を拭かれた時だけギャン泣きあとは泣かない笑)
生後2週間から追視する(多分親バカ)

我が子っていくつになってもめちゃくちゃ可愛い!
もうすぐ14歳に娘は冷静に色んなこと判断するくせに普通におバカなのにやはり可愛い笑
1ヶ月の息子は旦那に似すぎてイケメンすぎえ可愛いです笑
いや分かります…親バカです

コメント

咲や

長男、2歳前の初めての単語がママより先に、落ちた、OK

次男、1歳ごろに本棚から私の育児書を取り出して寝転がって読む
1歳で鉛筆を持ち、1歳半で箸を使いこなす
2歳半で、僕も勉強したいと言い出す(長男は絶対言わない🤣)
次男、時々前世の記憶ある?とか思うことありますね😅
2歳でゴルフしたいって、バブル期のおっさんか🤣
小3長男はおバカで可愛いです

  • かなとい

    かなとい

    落ちたꉂ🤣𐤔
    可愛すぎる!
    みなの心を落としに(いとめに)いってるのね!きっと!

    次男君!
    あれ?神童ですか?
    頭の中の時間が!おかしくなる!笑
    そして1歳!絶対わかってないし、あなたのための育児書!読んでる赤ちゃん妄想して胸きゅんでした!笑

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

親バカ子供自慢大好物です〜🤤💓自慢聞きたいし、したい🤤💓1歳で箸とチャイルドロック解除はマジの神童の可能性ありますね🤤💓!!美人は正義です🤤💓

うちは上の子が運動神経バツグンです。小1の途中からサッカー始めて、下手くそとディスられていたのに1年で一番うまいと言われるようになりました🥹大雑把なのに字が綺麗、楽器色々弾けます🎹🎻ルービックキューブなどパズルや手品も得意で、興味を持ったら割となんでもできます。
真ん中は多分なんですが、ガチの天才なんですよ…年長で小6くらいまでの漢字が読める、大人の映画の字幕が読める(あのスピードについて行って読める)。教えてないのに自分で本を読んで覚えました。しかも顔がかわいい🥺性格がいい🥺友達と喧嘩全くしない🥺
3人目は、歳が離れていて上2人と私に甘やかされ過ぎてめっちゃワガママ😅我が道を行く感じで自己肯定感は高そうなので…まぁいいか😅肉体めちゃくちゃ強く、女の子だけどレスリングでも習わせようかと思ってます😂うちは1歳の時にいくつかチャイルドロックを破壊しました😂

  • かなとい

    かなとい

    それはめちゃくちゃ飲み込みが早いんじゃ!
    きっと物事を捉えることが上手い頭の回転のいい子なんですね!
    ルービックキューブ!スゴすぎ!


    待って待って笑
    真ん中のお子さんおかしい!
    うちの娘(中2)より絶対頭いい!
    いや私より頭いいわ!
    天!二物を与えすぎだ!(うらやま!)
    3番目の娘さん!
    いやね!親にとって何が1番親孝行かって、健康でいることなんですよ!
    3番目ちゃんがちゃんとそれ実行してくれてるのは天才すぎます!
    チャイルドロック破壊はやばいが!笑

    うちは私が子育てしながらの看護学生してたのですが、やはり健康で体が強い子(保育園呼び出しがない)だから今卒業できて楽しく暮らせていけてると思ってるから本当に健康って大切ですよね!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は好きなことだけ得意みたいで😅いつも鼻垂れていて、Tシャツは前後ろ逆みたいな日常生活はまるで何もできません笑。
    真ん中はうちの中でもダントツで頭いいと思います😂旦那も私もちょっと頭がアレなので…トンビが鷹を産んだなって感じです😂真ん中がいなかったら生活なりたちません😂
    そうですね、健康が1番です😂主張も凄いので結局1番得して生きていきそうな気がします😂
    ていうか子育てしながら看護学生?!?!?!ちょ?!?!?!ママが1番すごくないですか?!?!?!尊敬!!!すごすぎて子供の自慢の記憶全消えしました🥹👏育休中に勉強したいと思っていましたが、1ヶ月経たないうちに心折れました…子供育てながら学ぶって本当ハードル高いですよね…すご…

    • 12月9日
  • かなとい

    かなとい

    いやいや!
    好きなものを極められる人が1番出世するんですよ!
    天才の卵(むしろ今も天才!)ですね!
    日常生活なんて毎日の積み重ねなんだから10年も経ったら全て完璧にできるようになりますもん😊
    自分の好きなことがわかってる事の方が大切!


    何故か二番目さんって頭いいし要領よくこなせる子多いですよね!
    でもそれはやはり天才のお兄ちゃんがいて、優しい父ちゃん母ちゃんいるからですよ!

    主張って今できない子多い中で主張出来る子って凄いですよね!
    小さいうちの皆で仲良く手を繋いで
    って時は苦しいこと多いかもしれないけど
    将来はリーダーシップはれますね!


    ねー!笑
    すごいでしょ笑
    この前棚整理してたら
    娘を育てながら生後2週間から勉強始めてたw
    1日10-12時間とか書いてあって
    ん?ん?ん?ん?おかしいおかしい!今新生児(2人目)育ててるけどそんな時間ない!
    って思ってます笑
    しかも7ヶ月の時子供動き出して勉強の時間が取れなくてストレス8時間しか取れない
    って書いてあって
    いやだからおかしいって!
    ってひとりでツッコミ入れてました笑

    本当に若いってすごいバイタルあるな!と思いました笑
    18の時の私頑張ってくれてありがとう!と思います笑

    • 12月9日
みかん

一度聞いた曲、どこかで流れると「あ!あの曲だ!」とアレンジあるものでもすぐわかります。


1歳半頃、夫婦喧嘩してたら、誕生日のカチューシャつけてニヤニヤしながら間に入ってきました!
今でも何やら険悪なムードになるとマシンガントークで話しかけてきます😂

うちも誰も教えてないのに箸とペン持つの早かった&上手。

リムジンとコンパクトカーを描き分けられます(笑)

人の言ったことを本当によく覚えていて、昨日も「明日イオン一緒に行ってくれる?」と聞くと「時計直しに行きたいんでしょ?」と。その前に話していた夫婦の会話を聞いていました。

私の実母からは「何だか怖いくらいに賢いし、理解力あるねえ」と言われます。

言い足りませんが控えめに言って親バカです。
どうなってんだ?どうして私から天才生まれた?と真剣に思ってます。