

はじめてのママリ🔰
うちも日本語と英語話しますが滑舌はそこまで気になった事はないですね🤔
英語と日本語の話す比率は4:6くらいで、日本語がやや有利みたいな感じです。童謡も英語日本語どちらの歌も覚えて歌っています。
〇〇した→〇〇ちた
という言い方になることもありますが、子どもらしい話し方なのかなと思ってました。これも気にした方がいいレベルですか?

はじめてのママリ🔰
したったらずの内容にもよると思います。
さ行やら行は難易度高くて他は3歳くらいで発音できてもいいって言語聴覚士さんが言っていたと思います。
うちは子供がか行の子音が言えなかったので、言語訓練通ってました。
滑舌悪いといじられたりすることもあるので、年長くらいで改善しなかったら言語訓練も検討したほうがいいかなーと思います。
コメント