
同僚と毎日一緒にお昼を食べることに困っており、1人で食べたい気持ちを嫌な思いをさせずに伝える方法を探しています。明るく理由を伝えるのは良いアイデアでしょうか。
会社でお昼は1人で食べたいことを、相手に嫌な思いをさせず伝わる方法ってありますかね?🥲
どんな断られた方したらこの人はただ1人で食べたいだけなんだな!って思いますか?
同僚とお昼の時間が1ヶ月半くらい毎日一緒になってしまい自然と2人で食べる流れになっています😭
席も真後ろで、お昼の時間になると「今日どこで食べます〜?」みたいに話しかけられて〜って感じです。
(業務の事情により、時間ぴったりにお昼にいかないとダメです)
同僚とは年齢も違うし、趣味とかの共通点も何も無いし、話を聞いてても反応に困る話題ばっかしてくるのでかなりキツイです。
同僚はお子さんもいないので唯一の雑談のネタも無く、、。
昨日は話しかけられる前に、席をたち1人で休憩室に移動しましたが追いかけてきて「どこで食べます〜☺️?」と話しかけられてしまいました。。
「今日は眠くて昼寝したいので1人で食べますね!」とか
「今日はお昼にネトフリみるから1人で食べます!」みたいなことを明るく笑顔で伝えるとかどう思います、、??
- はじめてのママリ🔰
コメント

夢
最近体調悪いアピールしといて
昼はご飯食べたら昼寝するね
みたいな感じで徐々に減らしていくかなー?
あとは旦那がお昼休憩に電話めっちゃかけてくる!みたいな感じで逃げるかww
私は車で休憩とったりしてたのでオフィス出ていけば自由でしたが、休憩室しかないとなるとしんどいですね💦

はじめてのママリ🔰
その場逃れで次の日声掛けられそうな気がするので、長期的に無理な理由にするとか?
資格の勉強したいから〜
でいけないですかね?😅
何の資格か聞かれても受かったら教えるねーで済ますとか?笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
たしかに!💦そうですよね、長期的にって考えないとですね💦
実はちょうど仕事で試験があって、その関係で休憩時間が同じになっているのだその手は使えるかもです🤩- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
参考になります🥺✨
今日は電話かける作戦でいこうとしましたが、たまたま休憩でるタイミングがズレて1人で食べられました✨
そうなんですよね💦休憩室にいたら会っちゃうし車で休憩めっちゃ理想です🥺
夢
それはラッキーですね✨よかった!!
電話作戦まあまあ使えますよ‼️
私結構使ってた笑笑