
コメント

ママリ
うちがそれです😂
同じように対応してるつもりですが、2人目は聞き分け良いしイヤイヤ期もひどくなかったです。
1人目は癇癪もひどかったので😂

はじめてのママリ
まさしくそれです!
1人目は、よく泣く、寝ない、離乳食食べない、ミルク飲まない、物事へのこだわりが強い等、本当に大変で大変で😱年子なんてもってのほか、でこの年齢差になってます笑
2人目も覚悟していたのですが、よく寝るわ、全然泣かないわ、離乳食モリモリ食べるわ、ミルク飲むわ、です😳
本当に赤ちゃんの性格によるんだなと実感してます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの時期ではなく、自我の出てきた1歳から3歳頃どうでしたか?- 12月5日

mini
うちもそれでした😊上の子が本当に寝ない子で大変でした😭2人目が産まれる前にかなり覚悟を決めて、髪の毛も短く切り時短家電を揃えて挑んでました。
生まれてきたら授乳終わりから勝手に寝付いて4時間は起きない。2ヶ月から夜も6時間寝るみたいな子で。めちゃくちゃ飲んでよく寝るから成長曲線はみ出すくらい成長し、発達も平均的に進んでいきました。好き嫌いなくなんでも食べるし、なんの悩みもなく成長していきました🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの時期ではなく、自我の出てきた1歳から3歳頃どうでしたか?- 12月5日
-
mini
イヤイヤ期はなく、ずっと可愛いまま成長していますよ😊
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
子育てだいぶ楽に感じますよね😭😭
私も2人目手のかからない子であってほしいです、、😭- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子育ての大変さ全然違いますよね。
1人目子は本当にやばいです。精神壊れそうで。
2人目産むのが怖いです😭