※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の子供の下痢が2週間続いており、小児科で薬をもらっています。大きい病院に行くタイミングについて悩んでいます。おむつかぶれも悪化しています。

5ヶ月の子供の下痢が治りません。


もうすぐ2週間になります。
小児科は受診して薬をもらって飲んでいます。

大きい病院にかかるタイミングはいつくらいがいいでしょうか?
小児科の先生から言われるのを待つか、こちらから言うか迷っています。


おむつかぶれも酷くオムツに血がつくくらい悪化しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のミルク飲んでたりしますか?
下痢が続いてる時に普通のミルク飲んでると一時的な乳糖不耐症ってのになっちゃうから、無乳糖ミルクに変えて。有名なのはノンラクト。
無乳糖に変えても原因やめてるだけなので、乳糖分解酵素って腸内細菌的なのが復活するまで時間かかるから無乳糖と整腸剤ひどければ下痢止めも飲んでても結構かかるんですが。。
母乳でも乳糖不耐にはなるぽくて、乳糖分解酵素の薬もらうパターンもあるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日ほど前からノンラクト飲んでます。
    薬はガランターゼ散50%という薬の説明に下痢を止める薬。乳糖の消化吸収を助ける薬。と書いてある物を飲んでます。
    ノンラクトに変えてから色はすぐに元の便の色に戻りましたが、まだ水っぽくベタっとオムツに吸収されてるくらいの下痢はまだ続いています。
    ノンラクトを飲む前は黄色でつぶつぶが沢山入った下痢でした。
    この頃は全く便の匂いがなく、薬臭い様な匂いの便をしていて、ノンラクトに変えてから便の匂いが戻ってきました。
    治ってきているのでしょうか…💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無乳糖ミルクにしても治るには超最短2週間かかるって言われて、うちも荒れて血便出るような状態から2週間何も変化なかったんですが。
    3週間後に突然治ってきたので。
    もう少し続けてみるしかないかもです。

    • 12月5日