
一歳半検診後、発達の遅れに不安を感じています。検診では発語が少し少ないと言われましたが、基準はクリアしました。周りの子と比べて心配で、今後発語が増えるか経験者に聞きたいです。
一歳半検診が終わってから急に発達の遅れがあるのか不安になってしまいました😭
家でも話せる言葉が増えてきたなーと感じていて、あまり今までは不安に感じていませんでした😵💫
昨日が検診だったのですが、発語が少し少なめかも?ということを言われました、基準の3つは言えたので一応はクリアできたのですが🥺💦
あったー!できたー!タッチ!や、歌の歌詞の一部(トントンやチャチャチャ、あと語尾の言葉はよく言います)などは言えます。その他、バナナのことをバ!と言ったり、バイバイもバーイ、という感じのことは言えます😖車もブーブー乗るよ!と言うとブーと言いますが、真似っこって感じです。
でも発語とカウントするのは単語(名詞)みたいで、そうすると言えるのは、バイキンマンのバイキン、ねんね、あとキャラクターのあーぷんは言えます。その他は微妙でパパママはまだ言えない感じです😖
まんまも一時期言えたのですが、最近は言わなくなってしまいました😔
今まで発語が早い方とは思っていませんでしたが、特別遅れがあるとは思っておらず、周りの子はもっと話せるのかなと心配です…。
ここから発語増えてくるでしょうか?経験ある方などいたらお話し聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆい
経験じゃなくて申し訳ないのですが‥‥うちの子も1歳半です!😊
まだ1歳半健診はいっていないのですが‥、はじめてのママリさんのお子さんむしろよく喋るなあとびっくりしました😳✨
うちの子はママ、パパ、ばーばがなんとなく言えるくらいで、あとはバナナをバ!とかパンをパ!とかで発語という発語ないですよ🤭
ゆっくりめの子は2歳くらいまで話さないけど、話し出すといきなりバーっと話し出すと聞くので全然大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰
全然増えると思いますよ?!
娘のお友達(1歳10ヶ月の子)は1歳8ヶ月まで発語なし、ん、あ、のみ。
でしたが1歳10ヶ月の今、娘よりもすごく話しますよ✨✨
娘は1歳前から発語はありましたが、そのお友だちのほうがいまではよく話しますし理解もできます!
インプットが長い子もいますよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいました😭
不安でしたが、発語が早い子、遅い子色々な子がいますよね🥺
娘も最近やっとアンパンマンを言えるようになったり、他にも発語も増えてきて少し安心してきました✨
焦らず見守ろうと思います🙇♀️
ありがとうございます😭- 12月20日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました😭
ママパパも言えないし大丈夫なのかな…と不安でしたが、成長はそれぞれですもんね😖💦
ここからの成長見守っていきたいと思います🙇♀️!
ありがとうございました🥺✨