
育休延長について相談したいのですが、取り下げ後の再申し込みの方法について教えてください。
育休延長についてお聞きしたいです。
7月生まれの子がおり、今年の7月の1歳の時点で保留通知書を提出し1歳半までの育休延長をしています。
その間に2人目の妊娠がわかり、連続育休に入ろうと思っています。1月に1歳半になるため、再延長の手続きをする予定なのですが、7月以降、年度末まで自動調整がかかるとのことでしたが、途中で当選などが困るなら1度取り下げてもいいと役所の方に言われ、取り下げをしました。
そのため、再度申し込みをして保留通知書をもらえたらと考えていたのですが、同じような申し込みの仕方をされた方っていますか?
1歳、1歳半時点での申し込み書と保留通知書が必要と思っていたので、その間に取り下げをしたのですが、色々見てみると、取り下げをしたら育休延長は出来ないや、継続して申し込みをしていることが必要というのを見たので...。
- ぽん(妊娠27週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ショコラ
申し込みを取り下げするって聞いたことないですが、それは市役所に確認したほうがいいと思います。
取り下げているという事は、待機児童ではないので、再度保育園入園の申し込みをするのか…
取り下げなどしていなければ、市役所で不承諾通知の紙を貰えるのでそれを提出するだけなんですけどね…会社に…

はじめてのママリ🔰
保留通知が必要なのはあくまでも、1歳、1歳半なのでその間は取り下げててもなんら問題ありません。
ただ、1歳半の時に再申請が必要なので忘れたら終わりです😭
そこだけ注意しとけば大丈夫ですよ👌
-
ぽん
コメントありがとうございます!
その認識でいたのですが、色々調べていたら不安になってしまって...。
1歳半のときにちゃんと申し込みをして、また保留通知を提出すればいいんですよね🥹?
これまでの間に取り下げていたら、育休手当を返還ということになったりするのでしょうか...?現在は、手当が1歳以降ももらえているので、取り下げたことが知られているとは思わないのですが...。
ダメなことだとは思いますが、色々あってのこの選択です🥺- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!忘れないようにだけ気をつけてくださいね☺️
私自身、半まで取り下げてるけど返還とかはありませんでしたよ。調べるとかも特にしません。
私は別に延長しても良いんじゃないかと思ってる派なので…お気になさらず!笑- 12月6日
-
ぽん
ありがとうございます!
返還等もなかったようで、安心しました🥹
申請だけ忘れないようにします!!
ありがとうございました😊- 12月6日
ぽん
コメントありがとうございます。
7月の落選時に、このまま自動選考するか、1度取り下げるかというアンケートがあり、取り下げにチェックして提出しました。
また1歳半のときに申し込みをすればいいと思っていたのですが、色々見て、あれ?合ってるのかな?と思い、質問させていただきました🥹
ショコラ
育休手当目的でわざと落ちるとかそう言う悪質な事が横行しており、今後育休についてかなり厳しくなると聞いてます…
どのような目的で取り下げると言う項目が追加されたのか、わからないですが、市役所に早めに確認したほうがいいと思います。
ぽん
そうですよね。
ありがとうございます!