
サンタの正体はいつばれるのでしょうか。娘が「お母さんがお金払うんでしょ?」と言ったのですが、これは気づいているのでしょうか。友達やYouTubeで知る可能性はありますか。
サンタさんっの正体っていつ頃ばれるんですかね?
昨日小3の娘とサンタさんにお願いするクリスマスプレゼントをスマホを見ながら選んでいたら「結局お母さんがお金払うんでしょ?」と言われて…スルーしたのですが…これはばれてるんですよね?
私がサンタさんが親だと知ったのは、小学校低学年の時にお姉ちゃんに「押入れにクリスマスプレゼント置いてあった」と言われたからなのですが、うちの子は一人っ子です。
友達が言ったりするんですかね?
YouTubeとかで知ってしまうんですかね?
まぁ、素知らぬ顔で枕元に置こうとは思っています😅
- ママリ
コメント

ちゃんまま
うちも3年生で、友達からサンタは親だみたいなこと言われてるみたいですが、サンタを信じない人のところには来ないから別にいいよと伝えてます(笑)うちは下の子がいるのでまだ夢を壊してほしくないので😅
学校で兄姉がいるこから伝わってくるみたいですね😔

はじめてのぷりん
年長の時には友達同士で本当はサンタは親だ!って話してました🤣
確信に変わるのは3年生くらいですかね🙈
-
ママリ
回答ありがとうございます。
年長とは!早いですね😮
もう確信に変わる年頃なんですね。
もう少し信じてて欲しかったです😢- 12月5日

はじめてのママリ🔰
SNSがある時代なのでバレるのも時間の問題だと思います😂
同じく我が家の小3はまだ信じてます!でもTikTokとかよく見てるので時間の問題だろなーって思ってます笑
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね。TikTokとかインスタ とか見てたら、いずれそういうの見てしまいますよね😢
お子さんはまだ信じてくれてるんですね💕
うちの子ももう少し信じてて欲しかったです。- 12月5日

退会ユーザー
小学生になる頃には、確信はないだけでうっすら察してるんじゃないですかね?
アンパンマンのミュージカルでアンパンマンが飛んでも、ほんとうに飛んでるわけではなく何か仕掛けがあるはず…ってなんとなく察するような感じで。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
アンパンマンの例えに笑いました🤣
察してたんですかね…
欲しいものをメモに書いて、窓に貼ってた頃が懐かしいです🥲- 12月5日
-
退会ユーザー
中学生になっても信じてる子はいましたけど、みんなで「どうしよ…」「ガチっぽいよね」「とりあえず話振らんとこか?」って戸惑ってたので、
ちょっと寂しいですが小学生で気づくのが適正だと思います😹- 12月5日
-
ママリ
周りを戸惑わせるのも悪いし、そろそろ気付いた方が良かったのかもしれませんね😊
来年からはこそこそせず、堂々と欲しいもの聞いて、手渡ししようと思います!- 12月5日

ななな
私は年長の時に気付きました!
・24日にもらう人もいれば、25日にもらう人もいる
・自分でおもちゃを選びに行く子、手紙を出す子、欲しいものじゃなかった子がいる
でおかしいと思ったので😂
親曰く、私も妹にサンタはいないって言ってしまったらしいです(笑)
-
ママリ
回答ありがとうございます。
誰から聞いたわけでもなく年長で気付いたんですね🤭
お姉ちゃんは妹に言ってしまうものなのかもしれませんね。
ばれてしまったなら、来年からは親から手渡しにしようと思います。- 12月5日
ママリ
回答ありがとうございます。
やっぱり友達から言われるんですね😅
上の子にばれた友達は「もし弟にばらしたら今年からクリスマスプレゼントなしだからね!」と口止めしたと言っていました。
下の子にはまだ信じててほしいですよね💕