※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
子育て・グッズ

赤ちゃんの便が緩く、調整剤を処方されました。便の色は母子手帳の3番で、最近ベビーダノンを食べた影響か不安です。嘔吐や熱はなく、1日に2回の排便があります。

💩が緩いため病院に行ったら調整剤を処方して頂きました!
その時持っていった💩の色が母子手帳の3番くらいでした。
今日もその色が出ました。
昨日、今日ベビーダノンを食べました!!
その影響でしょうか?😭
離乳食後期になるのに固まり💩がでなくて不安です😭😭

嘔吐なし!熱なし!うんちは多くて一日2回です、、

コメント

こつる

白色便びっくりしますよね💦ロタウイルスによる胃腸炎じゃないでしょうか。うちも先日2人とも白色便が出ました。ウイルスにより胆汁分泌が妨げられるため白っぽい便になります。有効な抗ウイルス薬はないので整腸剤などで様子見になります。
ロタウイルスの経口ワクチンを2ヶ月頃にのんでいるので軽症で済んでいると思われます☺️
牛乳やヨーグルトなど乳製品は軟便が落ち着くまで控えてもいいかもしれません。
感染力が強いので大橋さんもうつらないようにお気をつけて😂オムツ替え時はマスク、手袋着用、便もトイレに流さずポリ袋2重で捨てたら私はもらわずに済みました!アルコール(エタノール)はほとんど効かないので、消毒は薄めたハイターか手ピカジェルプラス(黄色いの)で。手洗いうがいも有効です。早く良くなるといいですね!

  • a.

    a.



    ありがとうございます😭💦
    ヨーグルトお休みにして
    2週間分しっかり整腸剤のませます😭💦

    ロタウイルスは薬がないんですね😭

    • 12月5日
こつる

脱水にならないように水分しっかり摂ってくださいね♪お大事になさってください☺️

  • a.

    a.



    別の病院に行くと検査してくれて
    アデノウイルスでした😭💭

    • 12月6日
こつる

誤った情報をすいませんでした🙇‍♂️

  • a.

    a.



    いえ、こつるさんが言ってくれたから
    違う病院で検査してもらおうと
    言う気になったんで感謝してます😭
    おなじく整腸剤だけでしたが😭❤️

    • 12月6日
こつる

アデノで胃腸炎知らなかったので勉強になりました🙇‍♂️ありがとうございます😭
アデノも有効な抗ウイルス薬ないみたいですね🥺娘さんの様子はどうですか?このまま嘔吐などないといいですね🥹アデノも感染力強いみたいなので引き続き大橋。さんも体調気をつけて下さい💦

  • a.

    a.


    ほんとに感謝してます😭🩷!!
    ありがとうございました😭💦

    変わらず元気で離乳食は控えて
    ミルク与えてます🙇🏻‍♀️!

    こつるさんファミリーもこれからの時期
    体調に気をつけて元気でいてくださいね❤️

    ほんと優しくて良い方にアドバイス頂き
    娘のウイルスの原因を痴れたので
    感謝してます😭ありがとうございました❤️

    • 12月6日