※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミリチャ
お金・保険

学資保険について、フコク生命と明治安田生命のおすすめポイントを知りたいです。また、夫や自分の医療保険についても、どこに入っているかや金額を教えてください。

学資保険と親の医療保険について

①学資保険、フコク生命と明治安田生命が気になっています
実際に入られてる方いたらおすすめのポイントなど

②夫や自分の医療保険どこに入られてますか?
おすすめの保険や、どのくらいの金額支払ってるか

教えていただきたいです🥲🩷

コメント

はじめてのママリ

①加入してないのでわからないです。
②日本生命がその時は1番良かったので我が子の学資は2人とも日本生命です。
医療やがん保険などはあいおいに加入してます。
家族4人で22000円です。
医療とガンは終身なので金額はずーっとそのままです!

  • ミリチャ

    ミリチャ

    教えていただきありがとうございます!

    • 12月5日
ママの助

①どちらも加入していません。
昨日ちょうど3人目の教育資金について、ほけんの窓口で相談してきました。
今学資保険は率が悪いので、メットライフ生命の変額保険をおすすめされました。死亡保証付きなので、契約しようと思います。
でも明治安田生命は学資保険の中で率はいいですよね。
ちなみに、一人目はこども共済、二人目はオリックス生命のキャンドルです。

②夫→メタボのため、なないろ生命(なないろ生命はメタボでもまだ加入しやすい)毎月2000円くらい。
私→メディケア生命、毎月1500円ほど。最低限にしています。どちらも4年前に加入したときの保険料です。
ちなみに、子ども3人ともコープ共済です。

  • ミリチャ

    ミリチャ

    そうなんですね😳
    ほけんの窓口気になっています…!
    それぞれのお子さんの保険が違うのはなぜなのか差し支えなければ教えて頂けませんか?🥺

    なるほど、
    今夫と私の保険料が高すぎるので見直そうと思っていて、なないろ生命とメディケア生命みてみます!

    • 12月5日
  • ママの助

    ママの助

    一度相談に行ってみてもいいと思いますよ🙌自分のライフスタイルに合った保険を紹介してくれるし、保険も年々いいのが出てくるので。
    いろんな保険の相談に行きましたが、ほけんの窓口は取り扱っている保険会社が多いのでおすすめです。

    一人目のときは保険のことが無知すぎて、不安だったので窓口がある農協にしたんです。率はまだいい方だったので。
    二人目は保険の相談のときにお薦めしてもらって決めました。初めての外資系です。ただ、今円安なので支払いがきついです😓10年払いなので、あと5年の辛抱です…。
    今回のメットライフ生命はアメリカドルですが、月々の支払いは固定なのでやっていけそうと思い、メットライフ生命にしようかと😃

    医療保険悩みますよね💦
    加入しなくてもいいと言う人もいますが、私はお守り程度で加入しています。実際2回もお世話になって、加入しておいて良かったなと😅
    加入の年齢期限はありますが、シンプルでいいならコープ共済や県民共済を加入されている方もいますね。
    メディケア生命は安い方なので加入しています。気になる保険会社をピックアップして、見積もりしてみてまいいかもですね🙌

    • 12月5日