
2歳7ヶ月の息子が幼稚園で他の子を邪魔したり無視したりする行動が気になります。園の先生は温かく接してくれていますが、今後の入園が心配です。発達に問題はないと思っていますが、息子の行動についてどう思われますか。
もうすぐ2歳7ヶ月の男の子ですが…うちの子おかしいのでしょうか?😢
先日幼稚園の園庭開放に遊びに行ったところ、はしゃいで落ち着きなくあちこち遊び周り、作ってあった泥団子をお友達の前で壊す、集団で遊んでいる子の邪魔をする、先生が話しかけてくれるのに視線も合わさず無視などがあり…
遊んでいる子の邪魔をするのは、真似っ子したりで一緒にやりたい!混ざりたい!という感じなのですが、めちゃくちゃ嫌がられてお兄ちゃんお姉ちゃんたちにも注意されていました😣
でも全然響いてないし、私の注意も全く聞かずヘラヘラ…
違うことやりたい!もあっての邪魔も少しありました💦お友達が地面にお絵描きしてるところを踏んづけたりなどもありました。
うちの子空気読めないのかなと😢
先生たちはいつもあたたかく接して下さって、先生の目もあるから息子くん追いかけ回さなくて大丈夫よと言ってくれたりプラスに捉えて褒めてくれたり…😭
ステキな園なので是非満3歳クラスから入園させてあげたいのですが、受け入れてくれるか心配になりました💦
ついこの間まで一時的に保育園通っていたこともあり、その時は特に問題なくてお友達と協力して一緒になって遊ぶ姿もあったり、園生活を平和に過ごせていたみたいなのでホッとしてたんです💦
発達の面は今は特に心配な点はそこまでないかなとは思っていました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママ🔰
楽しすぎて周りが見えなくなったのかもしれないですね。幼稚園にはいり集団生活するとまわりのこもルール守らないと厳しく言ってきたり先生の声かけで、すごく成長するとおもいますよ🥰💞遠慮されず気に入った幼稚園に入園されたらいいとおもいます。
コメント