
朝からイライラしています。夜間断乳後も赤ちゃんがグズり、寝付けないことが続いています。ストレスが溜まり、育児に疲れています。どうしたらいいかわかりません。
朝からイライラです。毎朝来る度に鬱になります。
夜間断乳して、夜はおっぱいなくても寝るようになったけど、それでも1、2回はグズって起きて、抱っこで寝る。
でも3時からは抱っこでも寝ないし、4時半になっておっぱいあげても寝ないで構わないと泣きます。
現在生後7ヶ月。夜間断乳して2週間経ちました。
普段から1人で育児してて、GW中も旦那は仕事で、ストレス溜まりすぎてニュースとかみてても妬みとかにかわります(笑)
目を離したわたしが悪いんですけど生協のカタログ食べてたし、おっぱいあげても泣くし、オムツ替えてもダメだし。何が望みなのかわからない。
寝起きもかなり悪くて朝から気分悪い。もう嫌だ…
- もなか

もなか
書いてる内にカテ違いになってしまった…すみません。

めがねさん
生後7ヶ月だと寝返りしたり
ハイハイはまだですかね
もし動きが活発になってきてるなら
夜中に何度か起きてしまっても
仕方ないかと思います。
色々昼間のことを
夢で消化していて
思い出したりするので(;´∀`)
また月齢があがれば
もっとぐっすり寝てくれるようになるので
あんまりイライラしないで
お茶でも飲んで
一緒に昼寝してしまえばいいか
くらいな気持ちで
夜つきあってみてください。
だんだん落ち着きますから。

とみーおばちゃん
私の所も
構ってたら興奮するので
サークルの中に
布団引いて寝かしてます(*_*)
夜中も泣かずに遊ぶタイプで
私も仕事もしてたので
サークルの中なら
何してもいいしと思って
苦渋の決断でした😨
元気すぎてこの有り様で
私も参ってしまいました。トホホ
-
あやなお
だいぶ前の回答にコメント失礼します💦
写真見て和ませて頂きました✨かわい!!
うちも最近サークル買いました。
ネットに顔突っ込みますよね(笑)
気になったのですが、おでこに貼ってるものは何でしょうか!?- 5月13日
-
とみーおばちゃん
振り向いたら
何かの商品の
シールがデコに
ついてました(*_*)- 5月13日
-
あやなお
故意に貼ったものではなく、勝手についてしまったものだったんですね!!笑
お返事ありがとうございました(^^)- 5月13日

まぁてる
うちもゴールデンウィークなしですし普段から一人でみてます!
というか、一人でみた方が楽でいいです…(笑)
うちは夜間断乳はしていません😌
夜間断乳をこれぐらいの時期にすることを知りませんでした😅
上の子も夜間断乳はせずに育てました😄
三回食になったころから夜中のお乳なしで朝まで寝てくれるようになったので自然と夜中の授乳は終わりました。
もなかさんが寝不足というのもありイライラしているのがもしかしたら赤ちゃんに伝わって不安になっているのかもしれません…
憂鬱になったり嫌になったりすると思いますが少し気持ちが楽になるように何もせずに過ごしたりしてみてくださいね!
あと、お散歩も気分転換にいいですよ!(もうされていたらすみません😣💦⤵)
グズグズするのは動きたいのに思うように動けないということもあるかもしれません😣
うちは上の子もいるのでかまってあげれずグズグズでうんざりしていたのですが、歩行器に入れてみると最初はあんまりでしが慣れるとずっと乗って行きたいところに行けるようになり機嫌がいい時間が増えました😌
あまり無理しないでくださいね😢

ホタル
生後7カ月で
生活リズムと日中の遊びは
どんな感じにされてますか(*´∀`*)?
夜間断乳したんであれば
朝起きるまではおっぱいはあげないで
麦茶とかにかえた方がいいですよ!!
きっと眠りが浅く
すぐ起きてしまうんでしょうね(*´∀`*)

ゆりぴぴ
生後7ヶ月で夜間断乳ってするものなのですか?💦すいません、逆に質問になってしまって🙇
夜間はおっぱい欲しくて朝グズグズするとかではないのでしょうか?💦まだまだおっぱいから栄養とる時期ですよね?😅

hi-.-sa
うちも旦那が忙しくて1人育児です!なので気持ちわかります!
夜間断乳してませんが1時間ごとに起きたりうちも3時くらいからちょこちょこ起きはじめて4時半くらいから遊びたくて寝かせようとしてもグズグズ…お昼寝もまともにしなくて眠いのに動きたいから寝ないし眠いから思い通りにならないとすぐ号泣
うちはハイハイ、つかまり立ち、つたいあるきはじまったので目が離せなくて家のこともなんも出来ずイライラです😱
だから気持ちわかります😭子供を嫌いとかじゃないし可愛いけどどうしたらいいか分からずついついイライラしてしまう😱

退会ユーザー
うちは、10ヶ月です。
夜間授乳はないですが、暑いのか2、3回起きます。
しかも最近、明るくなるのが早いからか毎日5時起きで、23時に寝るときとかあって…😢
勘弁して❗って感じです😰
うちはこの前、ラップを飲み込みました😰次の日うんちと一緒に出てきましたが😓
いつも、口モグモグさせてるので、ホコリとか食べてると思います😓
イライラするのは、もなかさんだけじゃないので大丈夫!!
私も、離乳食食べず、怒ったりしたことあります…😢
その後、後悔しますが…😢
子育て広場とか行くと、同じような方がいて、自分だけじゃないんだと安心しました(^_^)
子育てって、想像していたより大変だし、仕事してるときの方が楽だったなぁと思います😓
コメント