※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

離婚協議や調停中に精神的に辛く、毎日ネガティブな気持ちになる理由は何でしょうか。

なんで離婚協議や調停中ってこんなに病んでしまうんでしょう。

自分が惨めに思えて仕方ないです。

ポジティブには全然なれず、毎日ネガティブになってしまいます。


コメント

はじめてのママリ🔰

人生のどん底だからです。

幸せになれると思って結婚したのに。
私もだけど、子供に対しては?
子供に対して父親としての自覚は?
今までの生活で積み上げて来たもの、こんな一瞬で消すの?そんなに嫌だったの?

何にしても、お互いの罵り合いに近いものをやり続けながら終止符への妥協点をみつけるわけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、諦めたり心折れるのは簡単です。

    前に進むにあたって「別れ方」ってすごく大切だと思います。

    相手に言われっぱなしで早く楽になりたいから・関わりたくないからと終止符を打つのは簡単です。

    そんな簡単な気持ちで結婚して出産したんですか?
    もし違うなら、とことん戦うというより自分の気持ちをぶつけて下さい。

    やるだけやって前に進むのと、半ば投げやりになって後から後悔する前への進み方、全然違うと思います。

    今が踏ん張りどき!!!
    大丈夫、必ず戦いの終わりはきます。思った終わり方じゃなくても、後悔しない終わり方になると思います。

    • 12月5日