※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

子どもが遊びに入れず、孤立を心配しています。成長を待つべきか、何か努力が必要でしょうか。

成長で変わるのか、、性格か、、、

年長早生まれの5歳です。
早生まれなうえに幼いタイプで、見た目も中身も年長には見えません。
赤ちゃんの頃は発語が半年遅いとの指摘がありましたが、幼稚園に入り、発達の遅れなどの指摘はなく、小学校の入学前面談もこないだ済ませてきました。

そんな中、担任の先生から連絡があり、
どうやら、クラスの皆が遊んでいる輪に入れていないようで、仲間はずれされてるわけではないのですが、自分から入ろうとはしないようです。
先生がアシストして入れたとしても、結局皆が遊んでいたカードのルールがわからなかったりして、一人しょぼん、、となる事が多いと、、

楽しんで毎日行っていたので、あまり気にしていなかったのですが、本人に話を聞いてみたところ、ポロポロと泣き出し、、

つまらない、、と言いました。
皆が遊んでる遊びはつまらない、
一人で遊びたい
自分が遊びたい遊びをしたい、、
〇〇ちゃんが、〇〇遊びしようっていうけど本当はつまらない、、と。

年少や年中の頃は周りの子も、自分の好きな遊びをするって感じが強かったのが、だんだんと友達が軸になり、グループができ、密なコミュニケーションをしているのですが、うちの子はそれについていけてない様子です、、

小学生になったら孤立してしまうんじゃないか、、という心配と、ゆっくりでも成長と共に変わるだろう、、今は友達を傷つけず、嫌がらずに幼稚園通えればいいだけ、と両極端な想いがあります。

少し何か努力すべきでしょうか、、

コメント

まろん

境界知能・ASDの子がいます。
境界知能なので理解力が低く、マイワールドを好みます。

保護者が気になるなら、発達検査に繋げてもいいかなと思います。

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、先生にも相談してみようと思います。

    • 8時間前