
コメント

はじめてのママリ
①個室の座敷のお店にします💡
②家庭もあるので夕方には解散します!集合してから大体2.3時間後には解散が多いです💦お子さんがぐずったりでもっと早い時もあります☺️

はじめてのママリ🔰
①お店だと動き回って備品とか触ったりを静止するのがしんどいし、抱っこも嫌がられたら外に出るしかなくなるので、お家に招待します。そして、舐めまくっていいおもちゃ出しといてあげます!
②お昼寝時間とかもあると思うので、いつが都合いいか聞きます!
-
はじめてのママリ🔰
①もう6歳なら上の子だけお任せするとかはなしですか?1歳前後だらけならいいけど、大きい子の中に赤ちゃん投入は危ないのでなしです🙅上の子達も遊べるおもちゃ制限されて楽しめないですよね😅クリスマスパーティーでツリーとか地べたに飾ってたら壊す未来しか見えません🤣
②晩御飯はなしです😂お友達のおうちに行っても長くて17時までですね💧ご飯食べる時間は当然外します😇- 12月5日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
正直そもそも子供同士もめちゃくちゃ仲良い!ってわけじゃなくて😇
なので上の子だけお任せするのも心配で😣
ちなみに親同士も壁があって全然盛り上がらないんです…🤣それなのに何度も誘ってきます。。(私も断れよって感じですが、断れない雰囲気というか…毎回渋々OKしてしまって🥲)
確かに、毎回メルちゃんとかシルバニアで遊ばせてもらってるので下の子静止するの疲れるのに、そこにさらにツリーとかあったら余計にですよね🙄💦
やっぱ晩ごはんも無しですよね🙄
室内遊び場も親子共に正直そんなに盛り上がってないのに閉店まで居させられ、さらに当たり前に晩ごはんも食べることになったのでびっくりでした😣- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
そもそもそれくらいの赤ちゃん呼ぶならサークル出してその中で遊べるようにするとか、細かいおもちゃは出さないとか気をつかいます💧
それはもう子どもさんも楽しくないからやめましょ😇子どもが楽しんでるならまだ頑張れますが😇
そろそろ本当に目が離せずおもちゃを壊しかねないので遠慮します、家でも姉のおもちゃや絵本を破ったりと大変で〜と断ります😂- 12月5日
ママリ
ありがとうございます!
2.3時間後解散くらいがお互いちょうどいいですよね💦